どうも!!ハテニャデス!

10/15()、大阪へ行って参りました!目的は中之島公園で行われた駅祭ティング2023の山陽電車ブースです。今月末には東二見車庫で山陽鉄道フェスティバルが開催されますが、部品販売が18歳以上なんですよ…。なのでハテニャはブース出展の際に購入しておきます。

それではお楽しみください!


まずは駅のポスター。なんでも、新快速に乗ってきたんですが、ある方が親子連れの方に席を譲っていらっしゃったんですよ。いい光景ですよね。

中之島公園に着きました。

開始30分前に来たのですが、各ブース賑わっています。

ハテニャは山陽電車ブースで圧力計・方向幕・ポスターをゲット。

圧力計はあのホワイトエンジェルの物でした!たくさん写真を撮りましたね。

◆ホワイトエンジェル(3619号)の記事を見たい方はブログトップのテーマを選択していただき、関西の私鉄を選択してください。いろいろ出てきますので、その中からお好きな記事をお選びください。


お次は堺筋線恵美須町駅に向かいます。

阪急電車で。
恵美須町駅に着いたら

ジョーシンへ!その後ホビーランドぽちやポポンデッタにも行きました。
◎ジョーシンでの購入品
Nゲージヘッドマークセット(後日投稿しようと考えています。)

◎ポポンデッタでの購入品
車両ケース レ12000

その後はうめきた地下口へ!(その後阪急三番街のポポンとヨドバシカメラ行ったけど購入なし)

さあ、221系NC620編成は来るのでしょうか!

あ、NC618編成でした😅

網干から奈良に行っても元気ですね。よかった😺

車内で少しゲーム休憩。(猫とスープというゲームです。魚釣りで猫の服が釣れました)

そこへ"はるか"が。うめきた地下ホームに来るんですね。

次は新大阪。行くのはもちろん宮原支所。

一眼レフを買ってもいいんですが、今のところスマホで十分。なにわとほぼ初対面。 

この記事では少ししか見れませんでした。

ま、今日はここで撤収。夕方に来ると逆光で撮影しにくいです。

最後は新大阪で新快速が来るまで撮り鉄。

207系の音が好き

今回の大阪鉄道タビ、とても楽しかったです。久しぶりに遠出出来ましたね。
ほにゃ、ころりん!

ー追伸ー
旅がカタカナになっている理由は九州地区で放送されている『前川清の笑顔まんてんタビ好キ』が好きだからです。ハテニャの住む兵庫県南部ではサンテレビでちょっとタビ好キ(短縮版)が遅れで放送されています。