2023年10月14日土曜日

近鉄京都線撮影記 平城第4号踏切(大和西大寺駅ー平城駅間)編 2023/10/14号

朝一の近鉄鶴橋駅での撮影の後、大阪市内から一気に移動して奈良県側へと移動、今度は大和西大寺駅周辺の
撮影地を2ヵ所程回って撮影に挑もうと思います。そんな事で、まずは京都線側の撮影の為に
西大寺と平城駅間の平城第4号踏切へと足を運びました。同地は今年の8月以来の訪問となります。
その時は、晴れの日の午後の下り運用を狙いましたが、今回は曇り空の中での午前中の下り運用をメインに狙います。
8000系列の急行の他、伊勢方面に向かう「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」等を狙っていきます。

1021系(1123F) 急行天理行き

平城第4号踏切に到着後、まずは天理線方面に向かうVL23編成を含む急行6両を撮影。

ここは、午後は順光になり、午前中も前面部分に光線が当る斜陽に本来はなるのですが、周辺にマンションが立ち並んでいるので

線路上に影が出ているので、曇り空の方が光線が拡散して撮影に適しています。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

続いて、同地を京都から伊勢方面に向かうレッドカラーのISLが通過。
同路線の朝の名物の一つと言った所でしょうか。
ちなみに前回と違い、今回は出来るだけ斜め位置からローポジションにして下から列車を眺めるイメージで撮影に挑んでいきます。

8400系(8302F) 急行橿原神宮前行き

続いて、同地を橿原線方面に向かうL02編成を含む急行6両が通過。

最近の奈良線に比べ、京都・橿原線系統は8000系列の急行を狙えるチャンスは多いですかね。

ちなみに、今回は85mm単焦点レンズを使用しているので、前回より広めの画角で尚且つ固定で撮影を続けていきます。


8810系(8925F) 普通橿原神宮前行き

続いて、同地をFL25編成充当の橿原線方面に向かう普通が通過。


京都市交通局10系(1108F) 急行奈良行き

さらに続いて、同地を地下鉄烏丸線方面からの急行として京都市交通局の車両が通過。
曇りの日でもステンレス車体の反射が強いですね。

22600系+22000系 特急橿原神宮前行き

919レ京橿特急

さらに続いて、橿原線方面に向かう特急4両としてAce+ACEが同地を通過。
この編成も下から狙うとまたイメージが違いますね。

3220系(3122F) 急行天理行き

さらに続いて、天理線方面に向かう急行としてKL22編成が通過。


8600系(8122F) 普通大和西大寺行き

続いて、X72編成充当の西大寺止まりの普通が同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 回送

続いて、こちらは奈良方面への送り込み中のレッドカラーISLが同地を通過。
この後、阪奈運用に入る編成ですね。

12400系サニーカー 特急奈良行き

3907レ京奈特急

続いて、奈良方面に向かう特急としてNN編成が同地を通過。

19200系あをによし 京都行き

0209レ阪奈京特急

続いて、合間の撮影として上り運用のSA01編成が同地を通過。
上り側のカーブは4両がギリですね。そして、本日の「あをによし」の撮影はこの1枚のみとなります。

京都市交通局10系(1113F) 急行奈良行き

続いて、再び下り側に目を向けると、京都市交通局車両充当の急行が同地を通過。

50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

さらに続いて、京都線朝の名物であるSV編成が同地を通過。
「しまかぜ」を下から望むのもまた格別ですね。

8000系(8584F) 普通橿原神宮前行き

さらに続いて、橿原線方面に向かう普通運用のL84編成が同地を通過。


22000系ACE 特急橿原神宮前行き

1019レ京橿特急

さらに続いて、橿原線方面に向かう特急が同地を通過。

8400系(8307F) 急行天理行き

さらに続いて、天理線方面に向かう急行としてL07編成を含む6両が同地を通過。

と、ここまで平城第4号踏切にて下り運用を淡々と狙ってきましたが、今回はこの急行を最後に撮影を切り上げます。

この後は、引き続き西大寺駅周辺の撮影の為に今度は近鉄奈良線側の撮影に移ります。




投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿