北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都幕間旅情】京とれいん雅洛阪急7000系,本日は鉄道の日-次来る新型特急2300系電車を思い浮かべて

2023-10-14 07:00:44 | コラム
■本日は鉄道の日
 京とれいん雅洛阪急7000系を掲載するか引退した京とれいん阪急6300系写真を敢えて挙げようか。

 本日は鉄道の日、日本で横浜と新橋を結ぶ鉄道線が開通した記念日がこの10月14日でした。だからなんで阪急なのですか、という疑問符はさて置き、土曜日と日曜日に運航されている阪急特急京とれいん京都本線での運航の様子と共にこの日をお祝いしましょう。

 7000系電車を改造した電車、車内がロングシート車であった時代の自由度が高い車内は位置を活かした観光特急として改造されていまして、あの6300系特急改造車ほどではないのですが、特急料金が不要の特急車両としては、なかなかに満足感を感じられるというもの。

 7300系が京都本線の車両ですので、いや別に7000系電車は京都本線神戸本線直通臨時列車という事で運行されている実績もあるのですが、どうしてもX3XXといううような3の文字に見慣れていますと、まだまだ7300系のように此処で7000系とは見慣れません。

 2300系特急電車、いや北大路機関創設当時に幾度も紹介しました2300系電車のほうではなく、阪急電鉄は新型車両2300系と神戸本線宝塚本線用に2000系電車を投入するということで、大阪万博輸送にあわせて新型車両を導入する、という阪急の配慮なのでしょう。

 5300系電車などは1970年大阪万博に合わせて輸送力増強の一環として増強された車輛ということですから、考えてみると阪急電鉄は、車両をたいせつに使うものですから半世紀に一度の万博、というのは車両を更新する為にはちょうどよい時節なのかなあ、とおもう。

 9300系電車を見慣れている京都本線、1300系もそう受け入れているのだけれども新しい2300系も9300系のような形状になるという、そして今年はその9300系が運行開始20周年、ヘッドマークを冠して運行しています。ちょっと没個性が寂しくも思うのですが、ね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和五年度十月期 陸海空自... | トップ | 【京都発幕間旅情】榛名さん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コラム」カテゴリの最新記事