9月23日(土)

 前日に福岡入りし、さらに西九州新幹線に乗って長崎へと行ってきました。そのときのレポは以下リンクからご覧ください。

 
 福岡市内のホテルで1泊し、翌朝も7時前と早めに起床。朝食をしっかりとって準備を整え、博多駅へ移動します。今日乗るのは地下鉄七隈線です爆  笑今回は七隈線の乗車レポをお送りします音譜

 

 地下鉄七隈線は福岡市営地下鉄の中で最も新しい路線で、2005(平成17)年2月に橋本~天神南間が開業。それから18年の時を経て、今年3月に天神南~博多間が延伸開業しました。

 七隈線自体は7年前に橋本~天神南間は乗車済みで、延伸した部分だけ乗れば乗りつぶし完了なのですが、改めて全線乗ることにしました。

 

福岡市営地下鉄七隈線 橋本行き 博多8:00→橋本8:28

 

 七隈線の博多駅ホームは、地下5階と深い位置にあり、少し遠いです。4両編成の車両は、半分ほど席が埋まっていました。

(下の写真は橋本駅で撮影)

 

 列車は定刻通り8:00に博多を発車。先頭車に乗り込み、前面展望も見ていましたが、造りが新しいのが見てわかります。博多を発車して2駅、3分で天神南に到着。乗る人だけでなく、降りる人もそれなりにいたのが驚きでしたびっくり

 次の薬院駅は西鉄天神大牟田線との乗換駅ということもあり、まとまった乗降がみられ、乗客が入れ替わります。博多出発時より乗客が増えて、空席はあるものの立ち客もみられます。

 七隈線は駅と駅の間隔が短く、最長でも1kmで次の駅に到着します。それでも、各駅でまんべんなく乗降があり、どの車両も席が埋まるほどの混雑ぶりとなってきました。

 七隈あたりまでくると、少し車内が落ち着いてきました。次の福大前で残っていた乗客の大半が下車し、車内は一気に空きました。時期によっては大学生の利用も多そうですニコニコ

 ここまでくると乗ってくる人は少なくなり、8:28に終点の橋本に到着。前回来たときは夜で、そそくさと引き返したため、今回は駅周りをもう少し見ていくことにしました。

 駅舎はこんな感じですニコニコ

 

 

 橋本駅前には、大型商業施設「木の葉モール橋本」があり、駅とは歩道橋で直結しています。今回は開店前の時間帯だったので人はほとんどいませんでしたが、10~11時台であればもっと利用者が多いと思われます。

 橋本駅の先には、七隈線の車両基地もあります。そちらのほうにも歩いてはいったのですが、次の”調査”も時間が迫ってきていたので、そちらに向かうことにー。それについては、次の記事でアップしますのでお楽しみに!!

 

<分析>

 実際に乗車してみたことを踏まえ、延伸によりどういった点が便利になったのか、いくつか挙げてみたいと思います。

 

(1)七隈線沿線(西区の南側及び城南区)から博多へのアクセスが飛躍的に向上

 

 1番はなんといっても、七隈線各駅から博多へのアクセスが飛躍的に向上したことでしょう。今年の3月までは天神南駅が七隈線の終点だったため、博多へ行く場合はいったん改札を出て、天神南駅から天神駅まで地下街を600mほど歩き、地下鉄空港線に乗り換える必要がありました。600mというと、武蔵小杉駅の乗換(東急線ーJR横須賀線で約500mほど)よりも長いので、かなり不便ですねあせる

 今回の延伸により、乗り換えなしで博多まで一本で行けるようになり、所要時間も10分以上短縮されたことになります。これは便利ですね爆  笑


(2)博多~天神の行き来に使える

 博多~天神間の移動は、今まであれば地下鉄空港線を使うか、西鉄バスを使うかの二択でした。速く移動できるのは地下鉄空港線で、所要時間は5分です。

 一方、新規開業した七隈線は、博多エリア~天神エリアをより短絡的に結んでいるため、博多~天神南は約3分で移動できます。空港線の天神駅は天神エリアの北端、七隈線の天神南駅は天神エリアの南端に位置しており、天神エリアの中心から南側に行くのであれば、七隈線のほうが便利です。

 

(3)西鉄天神大牟田線~博多間の移動に使える

 これまで西鉄天神大牟田線沿線から博多へ向かう場合は、終点の西鉄福岡(天神)駅で地下鉄空港線に乗り換えるしかありませんでした。しかし、七隈線が博多まで延伸したことで、西鉄福岡(天神)やその1つ手前の薬院駅で七隈線に乗り換えるという手が使えるようになりました。

 西鉄の駅から地下鉄に乗り換える場合は、地下鉄空港線の天神駅に向かうよりも、西鉄福岡(天神)から七隈線の天神南駅へ向かったり、もしくは薬院駅で乗換するほうが距離は短いです。

 地図を見ると、より位置関係がお分かりいただけるかと思います。天神南駅や薬院駅で降りた人が多かったのは、こうした立地的な背景もあると考えられます。

 

<まとめ>

 いかがでしたでしょうか。今回は土休日の朝時間帯、都心部から離れていく列車に乗ったのですが、それでも福大前まで4両編成の車内の座席が埋まるほど乗客が乗っていて、予想以上に利用が多いと感じました。平日の朝夕には相当混んでいそうです…びっくり

 実際、延伸開業を機に七隈線の利用は伸びているようで、延伸開業からわずか5か月で平日朝夕ラッシュ時に増発するダイヤ改正も行われています。こうしたところにも、延伸の効果の大きさがみてとれます。

 

 

 さらなる発展が期待できそうな地下鉄七隈線の今後に注目です!!