Aloha〜やしの木


リバティに乗って、会津田島駅に到着しました‼️



会津鉄道『会津田島駅』。

会津鉄道は西若松駅〜会津高原尾瀬口駅を結ぶ57.4km、21駅を所有する第三セクターの鉄道会社です。


お座トロ号だ‼️


AT650形宝くじ号(右)とAT500形リバイバルカラー。



AT500形リバイバルカラーは2023年6月より運行しています。

塗ったばかりなので綺麗ですね✨


会津田島駅改札口🎫を出ると会津鉄道グッズや各種お土産物がズラリと並べられていて、中には地元の農家さんで採れた新鮮な野菜や果物も売っています。

欲しかったけど、荷物になるので諦めました。



そして鉄印をGET‼️

このラッセルの鉄印がカッコ良い😍

次の乗り継ぎまで時間に余裕を持たせていたので、降りてすぐではなく空いた時に鉄印を貰えば良かったな。。

駅員さん、忙しい時にスイマセン😅

でもとても丁寧に対応して頂きました😊


これ良いね‼️

赤べこ号‼️


駅舎。

羊雲の一段が押し寄せて来ています。


駅舎を正面に見て左手に腕木式信号機があります。


そしてここにはかつてここを走っていたC11 254が展示されています。




門鉄デフがスタイリッシュでカッコ良い‼️





静態保存機も復活出来ると良いですね‼️

屋鋪要さんに頑張ってもらおう😆


駅の向こう側には車両基地があり、お座トロ号も右端にチラッと見えています。


お昼時を回っていたので遅めの昼食。

駅舎の2階にある『レストラン ヴォーノ』さんで頂きました。


ボクはご当地名物のソースかつ丼‼️

肉厚でジューシーなトンカツとても美味しかったですよ😋



妻は麺にアスパラが練り込んであるトマトラーメン🍅🍜

この麺ももちもちでコシがありとても美味しかったです。

他にも少し変わり種のメニューがあり、注文するのにかなり迷いました😆


そろそろ列車の出発時間です。


AT700・750形赤べこ号。

これカラーリングがとても好きです。

これに乗りたいなぁと思っていたのですが、ホーム奥の列車です。


未練タラタラでしたが…


こちらに乗ります‼️

AT550形『にゃん旅鉄道』号😻

芦ノ牧温泉駅の猫駅長を題材に2022年に映画化される事がきっかけで、クラウドファウンディングで達成しラッピングに至りました。

主題歌は大黒摩季さんが歌っているそうです。

何度か『にゃん旅鉄道』見た事がありましたが、映画化されたとは知りませんでした。


それにしても可愛いラッピング😍


車内も『にゃん旅鉄道』一色です🐈


可愛いにゃ😻


前面展望👀


椅子はセミクロスシートでテーブル付き。


パカん、パカんと開けばみんなでお弁当食べながら車窓を楽しめますね‼️


現在は二代目駅長の『らぶ』ちゃんが務めているそうですが、初代駅長がフラッシュで目を悪くしてしまったそうで、現在はらぶちゃんも撮影禁止だそうです。

記録よりも記憶に残して頂ければ良いかと思いますね😊


一番乗り‼️


そして降りて再び撮影😆


ほのぼのとするラッピングとても気に入りました。

家ではワンコ飼っていますが、猫ちゃんも好きです😍

というよりも生き物全般好きですね🌏


整備の為に少し動いており、撮影しやすい場所に移動していました‼️


ローカルな主要駅のこういう雰囲気好きです。


リバティと赤べこ号。


リバティ、赤べこ、にゃん旅鉄道と3車両が並びました‼️

良い光景😍

それではまもなく出発です‼️


それではまた、Ciaoバイバイ