と,いうことで・・・
行ってきましたよ!!!
初開催のSUSURUラーメンフェス!!!
開催発表当時から計画しておりまして,
名古屋から1泊2日の強行日程でございましたが・・・
ついでに,北陸新幹線も路線網が充実した路面電車も
攻略できるという,一石二鳥でしたが・・・
はっきり申し上げて,正直な感想・・・
こんなに人が集まるとは・・・
名古屋開催のラーメンまつりよりも,相当待つ覚悟必要です。
ちなみに,出店された各店舗様,本当にどれも絶品でンマイ!
これだけは本当に感謝しておりますm(_ _)m
なので,味やらなんやらはともかく,
今回は非公式待ち時間情報を掲載させていただきますm(_ _)m
えーちなみにちなみに,相方と分担して全店回りましたので,
1人で10杯は2日行程では絶対に無理です。
麺匠うえ田さん。
第1日目【10月7日土曜日】
11:19整列,12:40ゲット
【所要1時間21分】
かなりの人気で,この後はますます大行列化。。。
ラーメン鷹の目さん
第1日目【10月7日土曜日】
11:49整列,13:08ゲット
【所要1時間19分】
※参考情報
実は,今回ローチケで前売券を購入して出陣しましたが,
前売券は会場入口でラーメン引換券に交換が必要です。
この事実を知らず,途中で気付いて並び直ししています。
訪問される方,くれぐれもご注意くださいm(_ _)m
ど・みそさん
第1日目【10月7日土曜日】
13:22整列,15:32ゲット
【所要2時間10分】
このあたりから,待ち時間がだんだん怪しくなってきます。
俺の生きる道さん
第1日目【10月7日土曜日】
13:09整列,17:02ゲット
【所要3時間53分】
なんと所要約4時間,
相方すっかり足が棒になってしまいまして。。。orz orz orz
でぶちゃんさん,
第1日目【10月7日土曜日】
15:53整列,17:34ゲット
【所要1時間41分】
麺が早く茹で上がる博多ラーメンでも,並ぶ覚悟が必要。。。
以上が1日目です。
こんなに整列しなければならないとは,
ワタクシ,相方,いや主催者様々も予想外だったのでは,と。
1日目は新幹線で名古屋から入りましたので,
頑張っても11:00着が最速ということもございまして,
それはそれで仕方ないとしても,
正午を過ぎたあたりから行列がとてつもない状態でした。。。
で,2日目は宿泊先からの出発でしたので,
色々反省を生かして,な~んと8:40現地入りを敢行www
因みに,2日目はブース前での整列整理も実施される方式に改善
主催者様迅速な対応,本当に頭が下がりますm(_ _)m
中華そば髙野さん
第2日目【10月8日日曜日】
9:40整列,10:10ゲット
【所要30分】
一番食べたいお店は,開場同時直撃をオススメします。
※参考情報
会場内へは,早めに入る事が可能です。
但し,整列はアナウンスがされるまではできません。
本来は10時受付開始でしたが,
人出が多かったので繰り上がりました。
販売開始は10時からです。
特製鶏蕎麦 龍介さん
第2日目【10月8日日曜日】
9:55整列,10:37ゲット
【所要42分】
JUNK STORYさん
第2日目【10月8日日曜日】
10:23整列,11:39ゲット
【所要1時間16分】
これでもまだかなり早いほうです。
札幌ラーメン輝風さん
第2日目【10月8日日曜日】
10:49整列,12:39ゲット
【所要1時間50分】
早くも約2時間コースになってしまいました。
本家第一旭さん
第2日目【10月8日日曜日】
11:50整列,12:48ゲット
【所要58分】
かなり回転が速い第一旭さんですら,1時間コースでした。
と,いうことでございまして,
明日(10月9日月曜日)最終日,
どうか皆様お目当てのお店には
お早めに整列されることを,強くオススメしますm(_ _)m
SUSURUさんはじめ,スタッフの皆様,
そして各店舗の皆様,本当に美味しかったです。
ごちそうさまでした~ (^_^)v