旅先で一献・インデアンカレーとセコマ呑み~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その12~の続き。
前回はこちら。
帯広駅前の鹿さん、おはようございます!
3日目は狩勝峠を経由して東鹿越へ向かい根室本線廃止区間に乗車します。
帯広6時51分発新得行きに乗車。
乗車するのはDECMOくん。
池田始発の2両編成でしたが、車内は空っぽ。
もう降りてしまったのか、元々乗客が乗ってなかったのかどちらでしょう?
先にとかち2号が札幌に向けて出発。
思ったよりも少ない乗客を乗せ帯広を出発。
高架線からは帯広の街の向こうに雪を頂いた山々が見えます。
柏林台、西帯広と停まるたびに学生さんが乗り込んでくるので
DECMOくん2両編成の収容力が生かされてますね。
帯広貨物駅では赤熊さんが出番待ち。
あっという間に新得に到着。
車内は結構な乗車率だったのでカメラを振り回すのは自重しました。
さあ行くぜ!狩勝峠!
↓ぽちっとな、お願いいたします。