蒲郡線ワンマン運転中系統板の6010Fを撮りました。 | 竜泉寺温泉電気鉄道

竜泉寺温泉電気鉄道

地元でマンネリワンパターン写真を量産しています。
ヤフーブログから引っ越してきました。
よろしくお願いいたします。ブログの説明を入力します。

今日も懲りずに9089レを撮りに勝川カーブに出撃したのですが、予想外のタキ13Bで重連単機アングルだったので撃沈しました。

その後は一旦帰宅して電車で蒲郡線に転戦しました。

吉良吉田からチョコツートンカラーの6010Fに乗って三河鳥羽で降りて、ロケハンしながら吉良吉田まで撮り歩きしました。

次はこどもの国に移動して6010Fを面縦撮りをしました。

俯瞰撮影したくてこどもの国展望台に登りました。

チョコツートンカラーの6010Fは俯瞰で撮るとクリーム色が以外に目立って良かったです。

その後は降りて6010Fを流し撮りしたのですが、まったくシンクロしなくて撃沈しました。

ここで体内電池が切れてしまい、西尾線経由で帰宅しました。

 

2023.10.7 吉良吉田 962レ 普通蒲郡 6010F

 

2023.10.7 吉良吉田-三河鳥羽 普通吉良吉田 1061レ 

6010F

 

2023.10.7 吉良吉田-三河鳥羽 普通吉良吉田 1163レ 

6010F

 

2023.10.7 こどもの国-東幡豆 普通吉良吉田 1361レ 

6010F

 

2023.10.7 こどもの国-西浦 普通吉良吉田 1463レ 

6010F