本日(
10月2日)は、以下の
出来事があった日です。

第1回
パン=アメリカ会議が米国の首都
ワシントンD.C.で開催された日。(1889年(明治22年))
ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏し、
ワルシャワ蜂起が終結した日。(
第2次世界大戦を参照)(1944年(昭和19年))
GHQが日比谷の
第一生命ビルで執務を開始した日。(1945年(昭和20年))
コンピュータENIACの使用がこの日の午後11時45分をもって中止される。(1955年(昭和30年))
大鵬と
柏戸が同時に横綱に昇進した日。(1961年(昭和36年))
ニッポン放送系列の深夜ラジオ『
オールナイトニッポン』が放送を開始した日。(1967年(昭和42年))
神奈川県平塚市出身の女性タレント、
山瀬まみ氏の誕生日。配偶者は
東京都府中市出身の俳優、
中上雅巳氏。(1969年(昭和44年))
国鉄新潟鉄道管理局(現在の
JR東日本新潟支社)白新線・羽越本線全線と奥羽本線
秋田駅~
青森駅間の電化が完成し、大阪鉄道管理局(現在の
JR西日本)
米原駅(滋賀県)~盛岡鉄道管理局青森出張所(現在の
JR東日本盛岡支社青森支店)
青森駅間の日本海縦貫線の全線電化が完了した日。(1972年(昭和47年))
国鉄大阪鉄道管理局(現在の
JR西日本近畿統括本部)紀勢本線
新宮駅~
和歌山駅間の電化が完成した日。同時に全国で国鉄のダイヤ改正が行われる。(
ゴーサントオを参照)(1978年(昭和53年))
関越自動車道が全線開通した日。
関越トンネルは1991年(平成3年)10月21日まで
片側1車線の
対面通行区間。(1985年(昭和60年))
TBSで『
筑紫哲也 NEWS23』(現在のNEWS23)が放送を開始した日。(1989年(平成元年))
広島県広島市中区出身の実業者で、
カメラのドイ(2003年倒産、2006年破産・閉社)を運営した
土居君雄氏が黄泉の国に旅立った日。(1990年(平成2年))
スイス航空が事実上倒産した日。同社は翌年
スイス インターナショナル エアラインズに経営権を譲渡し会社解散する。(2001年(平成13年))
幸英明騎手騎乗の
ブルーコンコルドが
阪神競馬11Rの
第9回シリウスステークス(GⅢ)を優勝した日。(2005年(平成17年))
F.コーツィー騎手騎乗で
香港から参戦の
サイレントウィットネスが
中山競馬11Rの
第39回スプリンターズステークス(GⅠ)を優勝した日。(2005年(平成17年))
大阪府大阪市淀川区出身の声優、
北村弘一氏が黄泉の国に旅立った日。(2007年(平成19年))
千葉県船橋市古作1丁目に位置する
JRA中山競馬場で行われた
第45回スプリンターズステークス(GⅠ)において、
佐藤哲三騎手騎乗の
ビービーガルダンの競走除外を理由として、GⅠファンファーレが2回演奏(1回目は市川・船橋消防局音楽隊による生演奏、2回目はテープ演奏)された日。優勝は
池添謙一騎手騎乗の
カレンチャン。(2011年(平成23年))
ニューサウスウェールズ州パラマタのニューサウスウェールズ警察本部前で警察職員が
イラン出身の
クルド人の少年に射殺された日。容疑者は身柄を確保されずに射殺される。(
ニューサウスウェールズ警察本部銃殺事件を参照)(2015年(平成27年))
M.デムーロ騎手騎乗の
レッドファルクスが
中山競馬11Rの
第50回スプリンターズステークス(GⅠ)を優勝した日。(2016年(平成28年))

日本国内初の海外競馬の勝馬投票券発売が
凱旋門賞で実施された日。(2016年(平成28年))

台風24号 (チャーミー)の接近に伴い前々日(9月30日)の開催が、台風24号の影響による周辺道路の通行止めにより競走馬の輸送ができないのを理由に前日(10月1日)の開催(
代替競馬)がそれぞれ中止となった第4回
阪神競馬第9日の
代替競馬が行われた日。メイン11Rのポートアイランドステークス(OP)は
川島信二騎手騎乗の
ミエノサクシードが優勝。(2018年(平成30年))