九州の旅 2021年秋 その5 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

門司港で九州鉄道記念館の見学を終え、次の目的地に向かいましょう。

 

 

 

鹿児島本線13時8分発の区間快速二日市行に乗ります。

 

 

 

門司港で先頭車に乗ったのは私だけでした。

 

 

 

門司港を出るとすぐに寝てしまい、気づけば赤間でソニックの通過の退避。

 

 

 

多々良川を渡ります。鹿児島本線は多々良川橋梁ですが、西鉄貝塚線のアーチ橋は名島川橋梁といいます。

 

 

 

門司港から1時間35分で博多に到着。山陽新幹線だと小倉~博多は17分ほどです。

 

 

 

博多で福岡市地下鉄空港線に乗り換え。やってきたのはJRの305系。

 

 

 

中州川端で下車し、この日の二つ目の目的である、宝塚歌劇博多座月組公演を観劇。

16時に開演し、19時終演。

 

 

 

地下鉄空港線で博多に戻ってきました。

 

 

 

晩御飯を博多うどんにしたんですが、イマイチ私の口には合わなかったです。

 

 

 

今日の宿はルートインホテル博多駅前。一泊5560円也。

 

 

 

普通の部屋ですが、私個人的にルートインが一番落ち着く気がします。

 

 

 

大浴場で疲れを癒し、風呂上りにチョイト一杯。明日は9時過ぎの列車なので、ゆっくり寝れます。

 

 

次回につづく・・・。