たまプラーザレール置き場で田園都市線観察と実家でもらった電車の古い写真&松のやのトンカツ | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2023年10月1日
東海道新幹線開業59年の日曜日
来年は60年か・・
自分が60だからな。
 
こんばんは!
 
7:00起床で妻のトイレ介助の後、洗顔&歯磨きを見守り、着替え介助。
 
 
朝食の支度。
全てオーケーで買ったもの。
またコロッケサンドを作ります。
 
おやつコロッケは今回1個増量で6個。
士幌馬鈴薯施設運営委員会。JA士幌町・JAおとふけ・JA鹿追町・JA上士幌町・JA木野。馬鈴薯原料十勝地区5農協限定。北海道十勝産男爵いも使用。
良いもの使ってますね。
袋の表の記載、全部書き出した。
 
千切りキャベツは、嬬恋キャベツが有る時は、これを買っています。
 
 
オーケーのバターロール大きい。
 
 
 
出来上がり。
 
 
 
妻の昼飯の分も用意。
 
 
あと、たまご1個のミニオムレツ作ろう!
2個じゃ多いからな。
20cmのオムレツ用で買ったフライパンで。
 
 
見た目いまいち。
難しいにゃ。
 
 
小さいしぺちゃんこ。
でもふわふわだ!
妻に提供。
 
 
 
朝食8:25~
オーケーのバターロール、かじる時にバターの香りと甘い味がします。
 
 
 
 
 
またまたありがとうございました。
昨日に続き、別の記事の#要介護4で1位を頂きました。
 
 
職場の横やりおじさんが
居なくなる話などですね。
 
要介護4の妻も足の不調回復し、
1人でトイレ往復出来ました。

 

 

 
 
 
 
 
食後実家へ向かいます。
 
 
 
 
途中オーケー長津田店で、昨日買い忘れたキノコ類を買う他、お昼のお弁当なども。
 
 
 
ラッキーな事に8台くらいしかない、2階駐車場に止められた。あとは3階と屋上。
 
 
 
ここでの時間ロスは45分くらい。買い物1ヵ所20分とかで終わらない。本当はもっと早くしたい。しかし、改善策が見つからない。
 
買ったもの。
母が簡単に済む冷凍食品12~3点。
 
 
 
価格調整は割愛。
因みにビールは今日から税金分値下がり。
350ベースでだいたい10円安くなった。
嬉しいにゃ。
 
 
今日の昼飯の弁当や弟に缶チューハイ差し入れ。ポテチは自宅用。
 
 
 
 
 
実家へ着く前に寄り道。
 
いつものたまプラーザレール置き場。
 
 
 
今日はこちらからが先だな。
 
 
 
上りあざみ野11:10発 
準急押上行き。
東武50050系。
東武の線路に帰らない東武50050系。
 
 
50055Fでした。
 
 
 
古い方で209系と同じ窓開け改造された、カッコ悪くなったタイプ。
側面のTobuのマークも当時は丸いマンホールみたいでしたね。
 
 
まん中の窓はめ殺しの方が斬新で良かったです。京急1000形も最初の頃のが今もはめ殺しで斬新です。
 
 
 
そんなわけで久しぶりの東武電車でした。
次はたまプラーザ。
 
 
 
下りたまプラーザ11:10発 
急行中央林間行き。
田園都市線直通大井町線急行専用6000形。
 
 
 
6704Fでした。
 
 
 
右側に草が生えて来たな。今まで何年もこんな事なかったよ。見えないよ。
 
 
 
まだ1度も乗った事ないです。
 
 
 
次はあざみ野。
 
 
因みに、ここに来るときは、上りと下りを3個くらい、こんな風に下書きしておき、あとは消して行きます。
 
もうメトロ8000は無いかな!
 
上りあざみ野11:20発 急行準急各停押上南栗橋久喜大井町行き。
東急5000 2020 6000 6020 9000形
東京メトロ 8000 08 18000系
東武50000 50050系
 
下りたまプラーザ11:20発 急行準急各停 中央林間行き。
東急5000 2020 6000 6020 9000形
東京メトロ 8000 08 18000系
東武50000 50050系
 
 
 
親父に挨拶。
もうすぐ他界してから9年。
おじいちゃん達にもね。
 
 
 
母から古い写真をもらった。
 
これ懐かしいや!
多分1969年の夏かな?
田園都市線鷺沼駅。
屋根が2両分しかないよ。
凄いや。
ホームは4両分。
あとデハ7000形の初期型。
ブレーキディスクも見えますね。奥がつくし野方面。ホーム砂利ですね。石畳どうしたのかな?
上りホーム先端で撮影。もう1枚は鷺沼車庫をバックに撮ったものがあるので同じ日だ。これは知らなかったよ。
 
昭和44年で5歳。幼稚園年長。
 
 
デハ7000形の初期は、窓の外側に保護棒があるタイプで、下側の窓が棒なしより少し大きく開く。正面の7001のプレートがかなり小さい。ドア窓がHゴムで固定されてる。最初急行灯が取り付けられてなかったが、これは覚えていない。
保護棒は7000形の時代に外された。
 
下窓が固定されたのは7000形の時代だったか7700形になってからかは知らない。
 
他の形式同様、上だけ下がる窓にされた。
 
 
 
これは高二かな?
校外授業で狭山に行ったとき。
昭和55年かな。
池袋だにゃ。
新101系がまだ出たばかりの頃。初めて西武は黄色くなりベージュとツートン。
今、あっちでそのものが走ってますね。
でも、これに乗らず、友人とレッドアローで行きましたが、肝心な写真無いよ。
 
22:30追記。
これも3枚目と書いた8500形の写真と同じ日で、朝の一枚目が8500形。この新101系は郊外授業を終えて池袋に帰って来た時。よって1980年10月7日(昭和55年)。レッドアロー号ネガにも入っていない。撮影していません。何をしているんだか・・・
撮るより乗るだったんですね。きっと。
あと有楽町線の営団7000系もネガにありましたが、プリントが無い。
一度、ネガを今のプリントで現像したら奇麗でしょうね。
 
その頃西武新宿線はまっ黄っきの黄色で4ドアの2000系がデビューでした。
ツートンではない。
まっ黄色一色の西武は新宿線の2000系から。
 
 
 
 
 
3枚目。
霧のたまプラーザ駅2番線。
 
まだ終点が永田町行きか・・・
青山一丁目から延伸した頃?
8619F
暗いし端っこだし。
PENTAX MXで50mm。
レンズはf 1.4とか
明るいレンズだったような。
 
 
なんと裏に情報書いてました。
大切な事ですね。
6両って事は5M1Tの物凄い
加速の時代だな。
吹上在住の先生が、渋谷から初めて新玉川線に乗って、発車と同時にひっくり返りそうになった。
普段の加速の悪い113系の加速度で構えていたので。
ちゃんと8500形って書いてある。
 
 
 
12:00~昼飯。
オーケーのお弁当。
ごろっと野菜の黒酢唐揚げ丼。
 
 
 
 
妻がまだ心配なので、
食べて早めに帰宅する。
 
13:10帰宅路へ!
 
帰りの246もエコランで走る。
 
 
 
燃費伸びますね。
帰宅。
 
あと、ハイブリッド車は渋滞の影響は殆どないな・・
 
 
色々片付けた。
娘が夕飯の支度をしていた。
 
みそ汁やマカロニサラダ(1袋全部使用)を作ってました。
 
 
先ずは入浴介助。
15:30~
もう普通に入れたほか、
帰りの階段もバッチリ!
 
いがったいがった!
(良かった良かった!)
 
 
 
 
 
夕飯は娘が帰って来る時に、松のやのトンカツと唐揚げを買って来た。
これ、湿気飛ばしてます。
夕飯まで放置。カリカリサクサクの衣になったら、電子レンジチンで30秒!
サクサクのままです。
更に20秒チンして皿に盛りつけます。
 
 
 
野菜たっぷりのみそ汁も作ってくれた。
 
 
 
みそ汁用にワケギも。
 
 
 
千切りキャベツも準備。
 
 
 
なのでご飯炊くだけ。
 
O型の娘が作る、1袋全部使ったマカロニサラダ。セコセコ半分なんて作らねえぜ!と言います。
 
加速のアクセルは全開!
滑走は出来る様になった。
減速はフルブレーキ!
 
まるでジェットカーです。
 
 
冗談です。
 
もっと繊細に運転します。
 
 
盛りつけ。
娘は1人前。
 
 
 
自分は1人と5分の3人前&唐揚げ2個。
 
 
 
 
 
夕飯18:30~
トンカツマカロニサラダ定食。
野菜たっぷりのみそ汁美味しい!
O型のマカロニサラダも美味!
妻の大好物です。
 
 
 
 
明日から来期が始まる。
 
もう横やりおじさんも居ないので、出勤日も仕事が捗ります。
明日公開される事でしょう。
 
 
来週もよろしくお願いいたします。
 
ここまでありがとうございました。
 
 
 
追記に続きます。
 
 
 
21:57追記。
やっと一段落。
今日はおつまみ要らない。
夕飯食べ過ぎた。
ツカレナオス🇵🇼
ビール安くなりましたよ。
500だと20円くらい。
新ジャンルと発泡酒の酒税が同じだと、価格差ほとんど無くなる?
元々発泡酒が高くなり、生まれた新ジャンルだったのにね。
最後のビール関連の酒税改定でビールのみになる?
ならない。
原材料押さえるから、やっぱり新ジャンルは安い。
発泡酒がずいぶん前から中途半端で、新ジャンルに押されてる。
味も新ジャンルの方が美味しいものもある。アサヒのアサヒ ザ リッチなんかは別格。