常磐線に乗りました。

石岡行きたかった場所です。でもちょっと遠いので息子との放浪するのに遠慮していたんです。

でも、行きたかった。

なぜって、昭和初期の看板建築がたくさん残っているから(笑)。

江戸末期の藍染屋さんもあります。藍染はやってないけどお土産物屋さんと小さなカフェみたいなことはやっているらしい。

まだコロナの自粛が続いていたからカフェはやってなかったけどね。現在はどうでしょう。

お土産に梅干し買いました。

例えばこんな感じの建築物。

そこかしこに現存しているんです。

中に入れる建物はレアですけどね。

石岡駅。きれいですね。それにしても人がいない(゚Д゚;)。

来た道で帰る。

これって乗り鉄には不本意なんですが、背に腹は代えられない。