トワイライトエクスプレス瑞風を、新山口駅の1番ホームで撮影しました。
新山口駅は1・2番ホームが山口線用で3番ホームは現在封鎖されて転線用となっており、4・5・6・7番ホームが山陽本線、8・9番ホームが宇部線用となっていますが、9番ホームは線路はまだあるものの休線扱いとなっています。
普段、トワイライトエクスプレス瑞風が新山口駅を通過する際、山陽コースで日中に運転停車するケースと、山陽山陰周遊コースで深夜に山陽本線から山口線へ転線するパターンの2通りです。
今年6月30日から7月1日にかけての豪雨にて、山口県内の山陰本線と美祢線が被災し厚狭駅~長門市駅間と小串駅~長門市駅間で運休が続いています。
土砂災害の他に鉄橋も流失しており、10月を迎えようとする現在でも、復旧の目処は立っていない状態です。
美祢線は厚狭~長門市間の内、湯ノ峠~長門湯本間の約37キ口区間において、厚狭川の氾濫により第6厚狭川橋りょう流失や、線路のレール及び道床流失など、計80か所が被災。
山陰本線は、小串~長門市間の約5kmの区間で、粟野川橋梁の橋脚傾斜など構造物破損や土砂災害で、計69か所が被災しました。
JR西日本は、山陰本線 粟野川橋梁の被災メカニズムの調査や構造物 の詳細調査を進めており、復旧までは相当期間が必要としています。
こういった状況から、トワイライトエクスプレス瑞風の山陰コースは営業することができず、一部を山陽本線~山口線経由で運転されています。
と言うことで、日中に山口線の1番ホームへ入線するトワイライトエクスプレス瑞風の姿を写真に収めようと、SLの走っていない新山口駅へ行って来た次第です。
昨日の etSETOra の記事でも記しましたが、カテーテル治療から3ヶ月が経って安定期に入ったので、そろそろ禁断症状が出始めていた「新幹線に乗る」の目的地を、手頃な距離にというのもありました。
健康な人間には些細過ぎて気にかける必要も無いことなんですが、新幹線は超高速で走りトンネルや標高など気圧の変化もあるので、心臓の負担はとてつもない負荷です。
検索やトイレなどベッドから起き上がるのも、心臓の高さが変わるので入院中は最重要注意事項で、体調的にはスッと立ち上がれるにもかかわらず、ゆっくりと体を起こしていかなければなりません。
なので、お酒もですが、新幹線••••••••と言うよりか遠出も安定期に入るまでは、お預けでした。
と言うことで、10両編成のトワイライトエクスプレス瑞風がホームに収まり切らないのは知っていたので、新山口駅で撮影するならどう撮るかを思い巡らせながらの旅路でした。
2023年は益田駅開業と山口線開業の100周年で、山口線では新山口駅と津和野駅で8月 6日に記念イベントが催されました。
ちなみに益田駅の開業は4月1日なので、4月16日に記念イベントは開催されており、盛大な式典とフェスタが実施され、DLやまぐち号と○○のはなしも運用されました。
益田駅は1923(大正12)年4月1日に、津和野まで開通していた山口線 の終着駅 石見益田駅として開業して、山口線は全線開通となりました。
新山口駅ではDLやまぐち号の出発式点と祝賀イベントが発車に合わせて催され、津和野駅では津和野駅竣工式・鴎外帰郷セレモニー・鴎外先生100年ぶりの帰郷パレードなど町内一帯でイベントが催されました。
また沿線各駅でも、おもてなしイベントが行われたようですが、広島~山口線であっても、発症後10年生存を目指す私の遠出は厳禁だったので、大人しくネットでその様子を見るに留めましたけど。
新山口駅へは、D51-200号機全検終了によるSLやまぐち号運行再開初日と、SLフェア2021が実施された10月23日以来なので、約2年ぶりとなりました。
100周年イベントは健康面の問題で参加できなかったものの、コンコースへまだ幟が立ててあったので記念に、見えにくいですがトワイライトエクスプレス瑞風と合わせて撮ってみました。
停車時間が意外と長かったので、間に合うかな?と昭和通り踏切まで移動してみましたが、その道中では115系電車や35系客車とも合わせつつ、踏切からはEF65-1134号機とRedWing-227系とも合わせてみました。
D51-200号機とのコラボは叶いませんでしたが、それでもかなり欲張りな小旅行だったように感じます。
ところで、昭和通り踏切は新山口駅直近の隣接踏切ですが、実は50m隣は下郷踏切で、もう周防下郷駅が近かったりします。
周防下郷駅の近くに
厳島神社 があるのですが、お参りに行った時は往復とも列車に乗ったものの、よく考えたら列車の待ち時間の分だけ往復歩いた方が、実は早かったんだなぁ~と思ったりもします。
まぁ山口線も単独維持困難路線の1つなので、1区間の利用であっても利益に貢献できたので、それはそれで良かったんでもありますけどね。
さて最後にトワイライトエクスプレス瑞風の後追い写真ですが、展望デッキに乗客の方が陣取って写真を撮られていました。
私が写真を撮っていると手を振って頂いたので、シャッターを切った後に手を振り返したのですけど、写真もそのまま載せてしまいました(嬉)