【鉄道模型】吉祥寺リンクさんで新車を走らせる!2023-09-29 15:00:00テーマ:Nゲージレンタルレイアウトいよいよ9月も終わりですね。来月も皆様にとって平穏で素敵な1ヶ月となるよう心よりお祈り申し上げます!9月最後の投稿となる今回は、9月4日に吉祥寺リンクさんで入線したばかりの鉄道模型を走らせた模様をお送りいたします!吉祥寺リンクさんに初めてお邪魔した時の記事リンク 『【鉄道模型】初訪問の吉祥寺リンクさんで1人走行会』3連休は皆様いかがお過ごしでしたか?連休中もお仕事だった方々お疲れ様でした!私は昨日・今日は休み(公休)ですが、母親の通院付き添いやらで休む暇なし・・・年間休…ameblo.jpようやく8月のネタが終わり、9月の話題を投稿できる今回の主役はセンターの東急5050系4000番台と東京メトロ17000系でした当日は西武池袋線保谷駅から路線バスで吉祥寺リンクさんへ2年前の出勤途中に人身事故が発生した時、私が乗っていた電車が保谷駅で停車していたため、下車して東伏見駅へ走って向かった苦い思い出が・・・保谷駅から吉祥寺駅ゆきの路線バスに乗り、立野町バス停で下車吉祥寺方面へ歩き信号を渡って反対側に吉祥寺リンクさんがあります1週間前に行ったばかりなのに・・・入口から見て右奥の3・4番線を3時間お借りしました副都心線ファミリーが勢揃い他所の車両も特別参加第1走車は新車の東急5080系4000番台と東京メトロ17000系3番線の小田急ロマンスカーVSEが1周終えて戻ってきました4番線を発車した小田急ロマンスカーGSE中古で購入した時に同梱されていたGSEバスも高架線を上がるGSE入口側の高架辺りは私のお気に入り撮影スポット最近出番が少なかった西武新101系も登板入口側の高架を上る列車はぐるっと回って7・8番線の運転席前へ鉄橋の下をくぐり神社下のトンネルへトンネルを抜ける時に両側の先頭車両が顔を出す所もお気に入り7・8番線の踏切は開かずの踏切併走するところも良いですねコチラのレイアウトの造り込みはスゴいバスターミナルは京王バスや立川バス、関東バスが顔を揃えています入口側のカーブも最高近くで見るとこんな感じ5・6番線運転席前の鉄橋も良い感じ列車がクネクネする所が良いですね~1周してきた列車が戻ってきました俯瞰も良い高架線を下ってきました高架線を上るところも好きなシーン起点駅まであとわずか行先表示シールを貼って東武50050型の雰囲気が変わりましたこんな感じで楽しませていただきました帰りは大泉学園駅ゆきのバスに乗車日本アニメはっしょ大泉学園駅のペデストリアンデッキから軽く撮り鉄北口のペデストリアンデッキ上は大泉アニメゲートと呼ばれ、あしたのジョーの矢吹丈や銀河鉄道999のメーテル&星野鉄郎、鉄腕アトムのアトム、うる星やつらのラムのブロンズ像が並んでいます60年以上この街に住んでいた銀河鉄道999の作者「松本零士」さんは大泉学園の顔だった・・・果たして3代目銀河鉄道999ラッピング電車は大泉学園駅の改札内には銀河鉄道999の車掌さんがこんな感じで数少ない休みを楽しんだ踏切の番人なのでした次回は今月購入したTOMIX製E231系1000番台を紹介させていただきます今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
『【鉄道模型】初訪問の吉祥寺リンクさんで1人走行会』3連休は皆様いかがお過ごしでしたか?連休中もお仕事だった方々お疲れ様でした!私は昨日・今日は休み(公休)ですが、母親の通院付き添いやらで休む暇なし・・・年間休…ameblo.jp