今日は夜勤中の職場からお送りいたします!昨日の17時から今日の朝9時までの勤務が無事に終わるよう願うばかり・・・

今注目されている、西武鉄道が中古車両という名の「サステナ車両」導入について、具体的な内容が明らかになりましたね

※西武鉄道公式から抜粋

新型車両40000系の増備を進め、本線系統を走る2000系列の廃車が進行中
想像以上に置き換えのペースが早く驚いてます



ステンレス製車両だけでなく、塗装が必要な鋼製車両も導入するとは驚き
小田急8000形は予想していませんでした
6両編成をそのまま再利用するのかな







地下鉄副都心線を走る車両が揃い大満足


そんな東急5050系4000番台を紹介していきましょう

購入品の詳細は・・・

KATO 10-1831 東急電鉄5050系4000番台 4両基本セット+10-1258(9,570円)+東急電鉄5050系4000番台 2両増結セットB(3,052円)+10-958 東急電鉄 5050系 4000番台 Qシート車 2両セット (5,445 円)
【商品紹介】※KATO公式から抜粋
・東急伝統のステンレス車体を車体と扉の質感の違いなどを表現し、リアルに再現
・5000系列共通の赤い帯と東横線ラインカラーであるピンクの帯を美しく表現
・編成中間部はKATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備。先頭部はダミーカプラー装備
・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
・前面表示は「54K 特急 元町・中華街」。前面交換用に「52K 急行 川越市」を付属
・パッケージは発泡中敷+化粧紙箱
【商品編成例】※KATO公式から抜粋
○1号車 4109
○2号車 4209
○3号車 4309(M)
●4号車 4409
●5号車 4509
△6号車 4609
△7号車 4709
●8号車 4809
●9号車 4909
○10号車 4009
元町・中華街→
【実車紹介】※KATO公式から抜粋

現在メイン路線となっている渋谷と横浜を結ぶ東横線には、平成23年(2011)から始まった東京メトロ副都心線への直通運転に合わせて5050系4000番台と呼ばれる10両編成が投入され、渋谷から先、東京メトロの副都心線を通じて西武池袋線・東武東上線への直通運転を行っています。
【商品紹介】※KATO公式から抜粋
・「Qシート」車両のサハ4400とデハ4500の2両セットで再現
・レタリングシート付属
※既存製品流用のため、室内等実車と異なる箇所がございます。
【実車】※KATO公式から抜粋

・2023年2月現在、「Qシート」車両はサハ4412とデハ4512の2両が落成されており、5050系5166F(8両編成)を4112Fに改番し、4・5号車に「Qシート」車を連結した10両編成が登場しています。

「Qシート」車両組み込み編成は東横線をはじめ、直通先各路線にも乗り入れています。

初訪問のレンタルレイアウトAKIBAさんでも大活躍


ポポンデッタあきばリユース店さんのレンタルレイアウトでも力走


