EF58 89「北陸」 | 空の下、レールの上を人生と共に(JNR Forever)

空の下、レールの上を人生と共に(JNR Forever)

なつかしい人が はるかな日々が 時の流れこえて ほら めぐる旅路さ…

テーマ:

「SLぐんまみなかみ」、まだお伝えしたいことがありますが、忙しくてブログに手が回らないうちに9月も終盤になりました。

 

後日「9月総集編」のようにまとめますので、先週鉄道博物館へ「南正時作品展 ブルートレイン夢の旅路へ」を見に行きました。

 

南さんは私の年代の鉄道ファンで、知らない人はいないはず。

ケイブンシャから刊行された、南さん著の「大百科シリーズ」で、南さんによる「富士」のルポをむさぼるように読んだ「鉄道少年」時代を思い出します。

 

南さんの作品展のスペースは撮影禁止ですが、関連して展示車両にヘッドマークが掲出されています。

 

私が鉄博で、立ち止まる時間が一番長いのがEF58 89。

「北陸」のヘッドマークに感慨深いものがありました。

 

ナハネフ22 1もバックサインは「北陸」です。

 

 

2023.9.22

鉄道博物館

 

もし上越型のEF58が、あと3年だけ長生きすれば実現していました。

細身の上越型の58に、「北陸」「出羽」のヘッドマークは絶対似合ったはず。

 

できたら青にクリームの警戒帯で見たかった…

茶塗装に違和感はありますが、良いものを見られたと思います。

 

南さんの展示は昨日で終了したので、大慌てで行きましたが、間に合ってよかったです。

 

この写真は別な日ですが、高崎第二機関区、私にとっては「栄光の区名札」です。

 

EF55 1

2016.12.20