福島横断ドライブ(1日目-その6) | ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ぽっぽやいそじの「ひとりっぷダイアリー」

ひとり旅のレポートを中心に、仕事やお出かけ、時として趣味など、毎日のできごとを気ままに綴って行きますので、よろしくお付き合い下さい。

テーマ:
国道252号線をさらに西へ走り、やって来たのはこちら。


只見線の拠点駅の一つ、只見駅です。ただ拠点駅とはいえ、やって来る列車は1日に3往復。後は多客期に臨時列車が2往復で、全線を列車で乗り通すのは至難の業です。


この時間には駅の係員もおらず無人になっていて、ホームに入るのも自由。「おかえり只見線」の横断幕が、地元の期待の象徴のように見えます。


よくよく見れば、ホームには18時01分発の会津若松行きがいました。キハE120形が1両で寂しげに止まっていました。地元の期待を背負って復活した只見線ですが、これが現実なんでしょうね・・・ショボーン