2023年 10月の京都市電ロマンカレンダー | レールは、こころをつなぐ道。

「京都の市電 昭和を歩く」「京都市電が走った街 今昔」の著者、福田静二さんの協力を頂き、四季折々の京都の街と市電の風景の「京都市電ロマン カレンダー」をお届けします。

 

 

京阪電車三条行の発車を前に七条京阪踏切を渡る京都市電

簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら  

 

七条大橋東岸で京阪電車と平面交差していた京都市電は1978(昭和53)年に廃止、地上を走っていた京阪電車は1987(昭和62)年に地下化され地上には片側2車線の川端通が整備され鴨川より東で唯一の幹線道路だった東大路通の交通量が緩和された。

 

 

撮影位置(淀屋橋行ホーム)付近からのストリートビュー

 
鴨川西岸から七条大橋と京阪電車三条行ホーム
福田静二氏提供
 
 

 

 

京都市電全線廃止 1978(昭和53)年9月30日

 

 

1960年頃の京都市電路線図

 

京都市電の路線図や系統図は↓

 

 

*** 福田静二さんの著書 ***