名古屋から博多行き最終ののぞみ号で福岡県入りして、日付が変わってホテルへ

そして、翌朝15日は博多駅からはこのきっぷでスタートしました。


初めに乗車するのは
にちりんシーガイア5号のボックスシートからでした。このボックスシートは本来は指定席なのですが、シーガイア号と一部のにちりん号では自由席になっていて、ちょっと座ってみたく、博多から小倉まで乗車。
小倉からは今回の旅行のお目当ての一つでもあります、グリーン車個室に乗車でした。

実はグリーン個室乗車は初めてではなく、九州新幹線開業前まで運転されていた西鹿児島ー博多間の「ドリームつばめ」て一度経験ありまして、それ以来の乗車でありました。
普通のグリーン車でもよかったのですが、さすがに東京日帰りみたいに毎年行くわけに行きませんし、この787系「にちりんシーガイア」もあと何年乗れるかわからないので、この際だからと大枚はたいて乗車したわけです。
「X」のポストでもこのグリーン個室に1人乗車の方もいますから、珍しい話ではないようですが…
宮崎到着まではまったりとしていたのですが、宮崎到着時に降りようとしたところ、急に気分悪くなり、倒れてしまい宮崎空港駅にて救急隊の皆さまのお世話に…前夜からの寝不足のところにちょっとお酒を飲みすぎたのが原因でありました😿
幸い、病院には行かず、宮崎空港駅で小休憩し、普通列車ときりしま号で鹿児島中央駅へ向かいましたが、予定よりかなり遅れで次の目的地であるビアガーデンに向かいましたが、3つ目のお目当てには間に合いませんでした(TT)
まぁ、鹿児島の夜をタクシーで少し回って楽しみ

、お目当てのビアガーデンで一杯飲んで、美味しいステーキも頂けたので、ヨシと割り切ることにします。
ビアガーデンからは徒歩で近くのマンガ喫茶チェーン店に向かい入店し、とんだの一日な終了しました。
③へ続きます。