新幹線と在来線特急を乗り継ぐと、在来線特急の特急料金が半額になる「乗継割引」が2024年春をもって廃止になると発表されました。

 

このきっぷにはだいぶお世話になりました!

家にきっぷがまだ残っていたのは3つ!

 

1つ目は東海道新幹線で東京から新大阪に行き、新大阪から特急くろしおで白浜へ

東京~新大阪まで約2時間半乗車したあと、間髪入れずに新大阪~白浜まで約2時間半、5時間の長旅でした!

初日はほぼ移動で潰れたけど、アドベンチャーワールドにパンダを見に行ったり白良浜で海水浴したり、それはそれは最高な旅でした!

 

2つ目は特急きのさきで城崎温泉から京都に行き、京都から東海道新幹線で東京へ。

行きはサンライズ出雲で出雲市まで行って、山陰本線に乗って、餘部鉄橋が新しくなる直前の最後の見納めに行って、城崎温泉始発だから絶対座れるので自由席特急券を買ったんだっけ。これも最高な旅でした!

 

3つ目は特急踊り子で伊豆熱川から熱海に行き、熱海から東海道新幹線で東京へ。

新幹線に乗り換えた場合と乗り換えない場合では、東京駅の到着は30分しか違わないし、熱海で歩かずそのまま東京まで乗って行ってもいいわけだけど、乗り継ぎ割引を駆使すれば多少安く上がるわけで、それだったら新幹線も乗りたいなと!

冬の熱川温泉は心も体も温まります!

 

 

正直、割引金額は、その旅行全体に使用した金額から比べればホントに大したことないんだけど、

それを駆使して列車に乗るのが面白かった!