JR貨物【6:40同時通過】~WIN!!~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2023年9月10日(日)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

 

■EF210-15号機

5062レ

東水島⇒東京(タ)

6:31

ちょっと空コキが気になる

 

 

◇朝陽が差し込んできた

 

 

 

◇EF210-15号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

またイルカコンテナ

バラ積み?

と思っていたら

 

 

お祝いよくできましたチョキ

 

 

積載は7割程度だったが

満足度は10割以上♪

 

 

 

 

 

■EF210-116号機

1096レ

名古屋(タ)⇒札幌(タ)

6:35

 

 

◇カッチリ定通

 

 

◇EF210-116号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

かなり荷が寂しい

 

 

 

最後尾に

川崎貨物行きの

JOTホッパコンテナと

エチレンコンテナが無い

 

以前は

日曜日着でも

連結されていたのに...

 

 

 

◆次の撮影は

恒例;6:40同時通過

 

この日は

下り列車接近灯点滅の

30秒後に

上り列車接近灯点滅

 

わたし的には

理想的なタイミング♪

 

 

 

■EF210-163号機

カンガルーライナーSS60

2059レ

陸前山王⇒吹田(タ)

6:40

 

 

 

◇後追いを撮りながら...

 

 

◇上り列車を監視

まだ見えていない

 

 

なので

ちょっと余裕で移動して...

 

 

 

■EF210-125号機

70レ

新居浜⇒東京(タ)

連結器上のステップ

 

ここも

架線からの汚れが

溜まるようですね

 

 

◇またまた移動して...

日曜日着の最後尾は

福山コンテナ積載無し

 

 

この後は

昭和の重鎮の時間

 

遅延している

EF66牽引:1084レ

 

こちらも来るかななぁ

と期待しながら

続きます(^_-)-☆