”Discover→Japan"駅スタ (59)国府津(60)桜木町 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

週末ですねー。

 

<データ>

線名・駅名:東海道本線・国府津

押印日:1972-05-28

絵柄:駅・ミカン

メモ:

※スタンプ帳直押しだがその上にメモ用紙に押印された同じスタンプが上貼りされている・・・直押しが失敗したときにやる方法だが、たいていシンクロが不十分で元の押印が薄く写っている。

※かなり抽象的な絵柄で、実際の駅舎を表しているわけではないと思われる。せめて御殿場線の分岐くらい表現していただきたかったが。

※国府津と言えば今や「国府津車両センター」だが、その歴史は新しく、1980年のSM分離を契機としている。113系に記された「南コツ」の表記が新鮮に思えたものだったが・・・え?今は「都コツ」ですって!?

 

------------------------------------------------------------

<データ>

線名・駅名:根岸線・桜木町駅

押印日:1972-05-27

絵柄:「鉄道発祥の碑」・神奈川県庁舎・伊勢山皇大神宮・横浜港・カモメ

メモ:

※ここで再び5月27日の直押し、どうなっているの?(何かの意図か、それともうっかりページを飛ばして押印?)

※御存知1872年鉄道開業時の「横浜駅」を受け継ぐ駅。経緯としては横浜駅の移転により桜木町駅に改称されたのが1915年、以降長らく東海道本線の支線の位置付けで運転列車(電車)は「京浜線」、その終点駅であったが1964年の磯子延伸時に「根岸線」という路線名が付された。

※横浜の官庁・ビジネス街の中心駅として君臨したが、1951年の痛ましい「桜木町事故」は忘れられない。

※「開業明治5年5月7日」とは・・・日本の鉄道開業日は一般には1872年10月14日(旧暦9月12日)が知られているが、仮営業が開始されたのは旧暦5月7日で、この日を採っているようだ。

 

では皆様、良い週末を~。

※※