駅訪問シリーズ。今回は、2021年11月15日に訪問した筑後大石駅です。
もくじ
概要
筑後大石駅は、福岡県うきは市にある駅です。
駅名にある大石は、駅が旧大石村(浮羽郡)にあったことに由来します。
久大本線の始発駅となる久留米駅から下っていくと、筑後大石駅が福岡県内に位置する最後の駅になります。
うきは市の北東部にある駅で、無人駅となっています。
2018年1月までは駅前の商店できっぷを発売していたようですが、現在は行っていないようです。
駅舎兼待合所
吉井町の白壁の街並みをほうふつとさせる、木造の建物です。
建物に「筑後大石駅」と書かれた駅名板は見当たりません。
「ふれあいの里 大石」という愛称がついているようです。住民の皆さんの交流の場となっているのでしょうか。
うきは市標高スポットの看板
筑後大石駅は標高46メートルの位置にあるようです。
写っているキャラクターはうきは市の公式マスコットキャラクター・うきぴー。市内のほかの場所にもこのような看板が設置されているのでしょうか?
建物内
木製の長椅子が2台設置されています。
建物内には木がふんだんに使われており、温かみを感じます。
券売機は設置されていません。
この駅から乗車する場合は、列車内で整理券を取り、下車駅または車内で運賃を支払う形となります。
運賃表
運賃表です。
※2023年8月28日に日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)が開業したため、画像内に掲載されている田川後藤寺~今山間の駅で下車した場合の運賃は、撮影時と異なります。ご注意ください。
[久大本線・鹿児島本線方面の駅までの運賃]
うきは駅までの運賃は180円、
筑後吉井駅、夜明駅までの運賃は230円、
田主丸駅までの運賃は280円、
日田駅までの運賃は300円、
善導寺駅までの運賃は480円、
久留米大学前駅、天ヶ瀬駅までの運賃は570円、
久留米高校前駅までの運賃は660円、
久留米駅までの運賃は760円、
鳥栖駅までの運賃は860円、
羽犬塚駅、基山駅、新鳥栖駅までの運賃は950円です。
時刻表
撮影当時は、上下線ともに1時間に1本程度の運行となっていました。
ホーム
夜明・日田・豊後森・由布院方面。
ホームは単式1面1線です。
この先列車は筑後川に架かる橋を渡った後、筑後川沿いを走ります。
ワンマン列車用の乗車口案内がホームにペイントされていました。
かつては交換可能駅だったのでしょうか。現在は使われていないホームが残っています。
保線用の側線が設けられており、奥には車庫と思われる建物が見えます。
うきは・筑後吉井・善導寺・久留米方面。
駅周辺は住宅地や田畑が広がっています。
停車目標が5両編成分まで設けられていますが、これが活用されることはあるのでしょうか。
ホーム上には、久大本線の33キロポストが設置されています。
次回紹介予定駅
次回は、筑後草野駅をご紹介する予定です。
記事へのリンク
↓