9月19日 今日は代休を頂き土曜から4連休の最終日。

火曜日なので6000系復刻カラー6010Fが広見線末端部を

1日中運用に入る日です。

10月のどこかの火曜日に有給休暇を取ろうとしましたが

来月の火曜日は予定が詰まっており丁度今日代休が取れたので

前倒しで撮影に出掛けました。

クルマで効率よく回ることして高速経由で沿線のちょうど真ん中の

可児御嵩ICから明智駅に向かいました。

昨日の豪雨が嘘のように今日は朝からいい天気で暑いです。

まずは明智駅南側のポイントで撮影

蒲郡線とは違い終点起点を30分で折り返してくるので

多くの撮影チャンスがあり忙しいです。

続いて顔戸の手前の田園地帯を目指しました。

以前は回り全部が田んぼでしたが東側は工業団地が造成中で

風景が一変していました。

西側の田は黄金田までとはいきませんがいい色着きです。

続いてこの沿線のメインといえる顔戸~御嵩口の

可児川橋梁へ向かいました。

まずは顔戸から築堤を駆け上がるポイントで撮影

橋梁をあと撃ち

御嵩からの折り返しは土手を下りたところで彼岸花とコラボ成功

真夏のような暑さですが秋の風景も垣間見えました。

その2へ続く