9月も半ばを過ぎたと言うのに「真夏日」ってどうなのよ?
今夏は暑いながらも風が抜けてくれてたのでクーラー要らずに過ごせてたけど
ここのところ台風も居ないせいか風も弱いうえに湿度も高くて昼過ぎに家を脱出。
撮り鉄をアレコレ考えていたけれど、世間様は明日まで3連休。一般的な観光地やそこに
行きつくルート上はかなり混雑していると判断。今日はいつものルートではなく
JR八高線高麗川駅から気動車で高崎駅までの乗り鉄をすることに。1時間に1本ペースの
超ローカル線なので、高麗川駅を出発する列車ダイヤを基準にして途中駅で時間調整をしつつも
高麗川駅で20分程ベンチ待機。キハ110系2両編成の冷房が効いた車内が何と有り難かったことか。
4人掛け固定クロスシートをほぼ独り占めしてたらいつの間にか寝落ち。気が付いたら終点間近。
2時間近い旅路の殆どが夢の中。で、高崎駅に着いたのが17時頃。
電光案内板に「臨時特急」の文字が。
それを見たら「鉄の血」が当然騒ぐので。只、昨今お騒がせの迷惑撮り鉄が大勢いたらどうしよう?と言った
不安感を胸にホームに降りたら、あら意外と少ない。それならとやってきた185系『臨時特急 谷川岳ループ』を
早速録画。でふと隣のホームに停車している211系が出発するらしく前照燈が点灯。でも?何か片目か?
自動車なら整備不良で減点なんですが?
そしていつもの通り2階建てグリーン車で東京経由で帰りました。
@tetsubutyo
短編1本です。
夜になると流石に涼しくなりましたね?