9月17日 4連休2日目 今日も朝からいい天気です。

昨日の6015Fの運用から本日の運用を予測。

朝7時23分須ヶ口から佐屋に向かうと推察。

朝一番にいつもの勝幡~青塚のカーブへ出撃。

予想どうり常滑線開通110周年系統板付き

6015Fが佐屋へ7時半に無事通過。

折り返しは佐屋から吉良吉田に向かいます。

行きとほぼ同じ位置で撮影。

勝幡カーブで撮影後自宅へ一旦帰宅。

朝食を食べ今度は6005Fを撮影に枇杷島分岐に移動。

岩倉10時2分発東岡崎行きが朝倉梯子獅子系統板付き6005Fでした。

吉良吉田から弥富に戻ってくる6015Fを撮影に栄生駅に移動

名駅ビル群を背景に撮影。

同じポイントで10分後に来るJR貨物EF65を撮影後

名古屋駅に移動。ランチを済ませ須ヶ口に移動

弥富から帰ってくる6005Fを待機しているとその1本前の

吉良吉田行きが6016Fでびっくり。まったくノーマークでした。

15分後本命6015Fが弥富から来ました。

この後は須ヶ口でしばらく留置後一宮へ回送されるので

一旦自宅に戻り休憩ののち国府宮~島氏永の

いつものポイントで一宮に向かう回送を撮影。

折り返しは、前2両増結のためあと撃ちのみの撮影になるので

少し移動して撮影

連休2日目の撮影もこれにて終了。

今日も満足です。ありがとうございました。