大人の休日パス2 午後は撮り鉄、弘南線 | tundraの世界

tundraの世界

「鉄旅をはじめ海外出張の記録」
「伊豆周辺のポタリング記」
「車とバイク」「キャンプ」
の事をなんとなく書いています。

まだ日が高いので、駅前のホテルに荷物を預け、弘南鉄道を楽しむ事にする。
弘前駅のコンコースには大きなリンゴが置いてあった。


コンコースの窓から弘南鉄道ホームを見ると全く人がいない。
どうも電車が到着するまでは改札をしないらしい。
とするとホームのベンチは誰が使うのだろうか???


電車が入線して改札が始まった。
車両は東急7000系を使用している。
吊革には東急当時の109とか東横名店街とか書かれていた。

電車はゆっくりと田園地帯をトコトコと走る。
乗客には帰宅する高校生が多かった。

30分ほどで目的の田んぼアート駅に到着する。
ちょうど西日が車両を照らし光っているのをパチリカメラ

ちょっと角度が足らず反射が弱いかぁ

もう少し光らせたかったなぁ

走り去る車両をパチリカメラ

ちょっと広々として撮れたぞ。。

車体がちょっと暗いか。


太陽がちょうど岩木山に沈みそう。
ダイヤモンド津軽富士が見えるかもしれない。

残念ながら田んぼアートはちょっと前に終了していた。
でもここへ来たお陰で、広い空に浮かぶ雲と岩木山を楽しむ事ができた。

このマジックアワーを使って撮り鉄する。
弘前行の電車をパチリカメラ

この電車も西日の反射を撮りたかったけど立ち位置が良くなかった。
でも雲の感じがいい感じに撮れたぞ。

電車がいなくなるとシーンとして、秋の虫の声だけが聞える。
駅前の踏切をパチリカメラ

やっぱり写真は光をどう捉えるかなんだなぁって思う。

ちょっと離れて遮断機を小さくしてパチリカメラ

なんか広々とした感じに撮れたぞ


残念ながら岩木山の山頂には雲がかかってダイヤモンド津軽富士は撮れなかった。
でも岩木山を取り巻く雲が撮れた。


移動しながら隣の踏切から岩木山をパチリカメラ

やはり山頂の雲でシルエットがわからないのが残念。


これは逆光モードを使った方が良かったのかなぁ
カメラのモニターでは悪くはなかったのだけど。。。

だいぶ暗くなってきたので隣の田舎館駅から電車に乗る事にする。


時刻表を見ると数分後に電車がくるみたい。
田舎の駅なのに多くの乗客がホームにはいた。
遮断機が鳴ってまず黒石行がやってきて、その後弘前行がホームに入ってきた。

この電車は来た時に乗った車両と同じだ。

この時間の弘南線は3編成で運行しているみたい。

ホームに待っていた人のほとんどが弘前行に乗り込んでゆく。

我々もその人たちに続いて乗込んでゆく。


無人駅では前乗り前降りが弘南鉄道のルール。
有人駅で後ろの車両に乗ると降りる時は2車両分歩かないといけない。
実は田んぼアート駅で降りる時は少々焦った。

車内でふと上を見るとドアの上に梯子が取り付けてあった。

緊急時に列車から降りるための梯子らしい。
たしかにホーム以外で降りる事になったら結構な高さだから梯子はありがたい。
他の鉄道会社はどこに置いてあるのだろう??


19時過ぎに弘前駅に戻ってきた。


夕食はネットで最初に出てきた津軽衆と言う店で食べる事にした。

店に向かう途中、後方を歩く男性2人組がやはり津軽衆に行く話をしている。

やはりネットの力は大きい。

 

ちょっとだけ先に店に到着した我々がカウンターに通されると店は満席になった。

カウンターと12席くらいと、ちょっとした小上がりだけの小さなお店だ。

男性2人組は「満席です」と断られていた。

申し訳ない。。。。

 

お通しを料理モードでパチリカメラ


その後は食べる事に夢中で全く写真無し爆  笑
満腹になって眠くなったのでホテルに帰ることにする。




明日は五能線を楽しみます。