「父ちゃん、ちょっと来な❗️」


「なんだよう•••いきなり大声でアセアセ


『なんだよう•••』じゃないッムカムカ


「母ちゃん、いったい何を怒ってるんだ?」


「わずか1日の徘徊録を何日かけてダラダラと記事にしてるんだえ?要約して手短に記事にするように申しつけておいたはずだ❗️」


 どうも母ちゃん•••今日は遅い夏休みで月曜日までの連休と合わせて4連休となるので昨夜から寝る間をも惜しんで私の記事を隅々まで検閲していたようです。

「おれのブログなんだからいいじゃないか•••それに今日はAmeba19周年おめでたい日だ。その記念に長編旅行記を認めていると思えばなんてことはない」


おめでたいのは父ちゃんのおつむだよう❗️」


「むむぅ•••」


「だいたいトンネルだらけの動画なんて誰が楽しく視聴するんだえ?」


「きっと『萌える〜飛び出すハートという鉄子さんもいらっしゃるに違いない」


「だから父ちゃんのおつむはおめでたいって言ってるんだよう❗️」


というわけで、前回までの記事に引き続き先に進みたいと思います。

 前回はトンネルの中の駅•筒石駅を通過するところまで動画をご紹介しました。

 筒石駅を通過すると次の能生駅に運転停車しておよそ15分ほどの停車時間が設けられています。


 能生駅に到着です。

 運転停車とは通常、単線区間において時刻表では通過扱いで記載されているすれ違い設備のある駅に停車して対向列車とすれ違うために停車するとか、有効時間帯ではない深夜帯には通過扱いとなる主要駅において乗務員交代や機関車付け替えのために停車するなど客扱いをしない業務上のための停車を指しているといえばわかりやすいでしょうか•••客扱いをしないのでもちろんドアは開きません。


 しかし、この観光急行列車の運転停車はちゃんとドアが開いてホームに降りられるのです(但し改札口を出られないので能生駅で途中下車するということはできません。あくまでも通過駅扱いの運転停車です)。

 能生駅の運転停車というと昭和36年(1961年)10月1日の特急「白鳥」運転開始日における能生騒動が連想されますが、この「騒動」について興味のある方は調べてみてください(ここで長々と解説したりするとまた母ちゃん検閲で指摘されるので割愛させていただきます)。

 この15分ほどの「運転停車」でホームに降りて能生駅前にある笹寿司工房「なごみ」さん笹寿司の立ち売りが行われています(この観光急行1号の停車時間のみのサービスです)。

 この笹寿司は能生の中心部から能生川の上流部の火打山に向かっていったところにある柵口(ませぐち)温泉にあった民宿天上(既に廃業)の名前が入った掛け紙がしてあり、民宿廃業後も「なごみ」さんで販売が続けられています。

 笹寿司は新潟県上越地域から長野県北部の一部地域における郷土食であり、古くは戦国時代に越後•春日山(新潟県上越市)を本拠地とした英雄•上杉謙信の軍用食であったとか、江戸時代には北国街道(信濃国軽井沢追分〜上田〜善光寺〜越後国高田〜直江津〜柏崎〜出雲崎)を通り信越国境を越える参勤交代の大名行列をもてなした料理だと伝えられています。

 隈笹(クマザサ)の上に鮨飯を敷いて山菜などを載せたものです。新潟県の上越市や妙高市、糸魚川市、長野県の飯山市などでは提供するお店を見かけることができます。

 以前は国鉄〜JR東日本信越本線時代の妙高高原駅の駅弁として駅前の石田屋さんというお土産屋さんでも製造•販売されていてこれは私の大好物だったのですが、残念ながら廃業されて既に10年ほどの歳月が経ってしまいました。


 笹寿司をひとつ購入してこれは夜食用として開けないでバッグにしまっておきました。なぜならこの能生駅における運転停車中に1号車指定席では昼食として運転停車釜飯が用意されるからです。 

 掛け紙はこの列車の写真をあしらったものです。

 ちゃんと茶碗と木製の杓文字も準備されているのが嬉しいですね。


 能生らしく紅ズワイガニの釜飯と蟹汁。しかも熱々の状態での提供なので美味しかったです。こちらは期待以上でした。

 私は土休日やGw•お盆•正月も関係のない仕事をしていますので観光列車自体乗車経験がとても少ないのですが、数少ない観光列車乗車経験で提供された食事も悪くはなかったけれど、今回の食事は私にとって一番満足できたといえます。


 この能生には鉄道を利用しなくてもドライブなどで国道8号線の道の駅「マリンドリーム能生」でカニを召し上がった方も多いと思いますし、私も道の駅で食べたり買ったことはないけれど道の駅ができる以前は漁師さんのところで経営しているお店でよく買ったものでした。


 本記事の趣旨からは外れますが、道の駅「マリンドリーム能生」では購入した紅ズワイガニをお店の前のテーブルで食べることもできます。


「マリンドリーム」内に新しくできた能水商店。新潟県で唯一の県立水産高校であり能生にある新潟県立海洋高等学校のアンテナショップ。私はここへ寄ると甘えび醤油をよく買います。


と、ここで記事を認めている私の背後にいつのまにか立って盗み見していた母ちゃん

「父ちゃん、『能生騒動』ってのは何だえ?そこのところの説明はしないのかえ?」


「うわっ❗️いたの間に•••ガーン


「『能生騒動』ってのは何のことだえ?米騒動の親戚かえ?」


「これを説明すると長くなるから割愛した。今回の旅行記とは関係のない昔の話だし•••」


「十分長過ぎるわえ。それに旅行記じゃなくて徘徊録だろう?それより『能生騒動』が気になるじゃないか」


「気にしなくていいよ」


「知りたい知りたい〜ムキー


「わかったわかった•••次回『番外編』としてアップするから今回は勘弁しておくれ」


ブログを始めてよかったこと教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 19周年おめでとうございます。
 著名な方々のオフィシャルブログでもなく、かといってみなさんの日常の暮らしに役立つ何かを記しているわけでもない自己満足的な徘徊備忘録といってもいいブログですが、このような記事にも訪問してくださる方や心温まるコメントやメッセージを頂くこともあります。
 その殆どの方たちは面識もないわけですが、楽しい記事や自然に笑顔になる記事、そして考えさせられる記事などこちらからも訪問させていただいています。
 今後とも末長いお付き合いをしていただけますようお願い申し上げます。


 今後も私の徘徊録をどうかよろしくお願いいたします。