本日は、関東大手私鉄完乗の旅の第7弾として、東京メトロ完乗の旅に行って来ました。

 

とりあえず、東海道新幹線にて、『品川駅』へ行きます。

 

『静岡駅』からの、富士山。

 

富士川橋梁からの、富士山。

 

東海道新幹線の『品川駅』にて山手線に乗り換え、『目黒駅』から東京メトロに乗ります。

路線が路線なだけに、写真が少ない。(笑)

大都会の路線なので、とにかく人が多くて撮影出来ない。orz

オマケに、ほぼ地下鉄なので、景色も望めない。^^;

 

で、とりあえず『目黒駅』から南北線に乗って、終点『赤羽岩淵駅』へ。

電車はこの先の埼玉高速鉄道の『浦和美里駅』まで行きますが、この駅で降ります。

 

『赤羽岩淵駅』から戻って、『駒込駅』で下車。

JR山手線で、次の路線へ連絡します。

 

JR山手線の『駒込駅』の、駅名標。

 

『西日暮里駅』で東京メトロ千代田線に乗り継ぎ、『北千住駅』へ。

接続している日比谷線に乗り、『中目黒駅』へ。

そして東急東横線で『渋谷駅』に乗り継ぎ、銀座線に乗ります。

この間、写真は一切なし。(笑)

 

銀座線で『神田駅』へ。

 

『神田駅』から、またJR山手線にて『有楽町駅』へ。

 

ココで一旦、迷子になります。(笑)

 

『渋谷駅』でも迷子にならなかった私が、何故か甘く見ていたのか、有楽町で次の駅が見つからない。^^;

本来の計画では、有楽町線の『有楽町駅』に移動する予定が、どうやら出口を間違えた様で、『銀座駅』の方に出てしまった様で、いろいろ探していて、見つけた東京メトロの駅の入り口には、『銀座一丁目駅』と書かれていた。

どうやら、ひとつ先の駅に着いてしまった様で、どうせトンボ返りで戻って来るので、そのままこの駅から乗り鉄を続けます。

 

少し、時間をロスしてしまいました。^^;

 

有楽町線の終点、『新木場駅』へ。

 

そして、トンボ返りで『池袋駅』を通り越し、『和光市駅』へ。

 

これで、私がまだ乗っていなかった東京メトロの路線は完乗しました。

 

関東大手私鉄で、まだ完乗していない路線は、これで東武鉄道と西武鉄道のふたつになりました。