ましろフォトさん撮影 2023年9月13日に、京成高砂駅停電に伴うダイヤ乱れの影響で、京成3100形3151編成が芝山鉄道への乗り入れとなる特急芝山千代田行き(1961K)に充当されました。3100形が通常営業運転として初になる芝山鉄道へ乗り入れました。

【京成】3100形3151編成芝山鉄道へ乗り入れ

2023年9月13日に、京成高砂駅停電に伴うダイヤ乱れの影響で、京成3100形3151編成が芝山鉄道への乗り入れとなる特急芝山千代田行き(1961K)に充当されました。3100形が通常営業運転として初になる芝山鉄道へ乗り入れました。


記事を評価 

【京成】3100形3151編成芝山鉄道へ乗り入れ
 ましろフォト
 いいね(4)
一番下へ移動する

コメント

#19006 阪急8300F

2023年9月14日15時46分
Σ(゚Д゚;エーッ!3100形がそんなところにいったの!?
通報

#19010 なりくう

2023年9月14日18時02分
すごい貴重ですね
通報

#21612

2023年9月18日9時34分
団臨で乗り入れたのは確か3154編成ですよ
通報

#22163 東成田

2023年10月3日11時02分
芝山鉄道も京成に編入したほうが利便性が上がるんですが難しいんでしょうね
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

京成電鉄のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2023年9月14日8時00分追加


同じ会社の他の記事

【京成】3000形3018編成宗吾車両基地出場試運転

【京成】3000形3018編成宗吾車両基地出場試運転

撮影: NKTH写真垢
【京成】3600形3688編成を使用した京成津田沼駅車両基地内にて脱線復旧訓練が実施

【京成】3600形3688編成を使用した京成津田沼駅車両基地内にて脱線復旧訓練が実施

撮影: JRE-N'EX
【京成】市川真間駅が市川ママ駅に期間限定で変更

【京成】市川真間駅が市川ママ駅に期間限定で変更

撮影: JRE-N'EX
【京成】8800形8807編成がグレー塗装に

【京成】8800形8807編成がグレー塗装に

撮影: ぶためん🍥
【京成】京成電鉄松戸線が運行開始

【京成】京成電鉄松戸線が運行開始

撮影: TY
ホーム > ニュース > 京成のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動