前回は「青森・秋田地区私鉄攻略の旅」の2日目のスケジュールを考えました。
2日目で予定していた私鉄全線乗りつぶすスケジュールをこなすことができそうですが、1泊2日では納まらず羽後本荘駅前に宿泊することにしました。
一路札幌へ
結局「青森・秋田地区私鉄攻略の旅」は2泊3日となります。
結果的に3日間の経路は
【1日目】
札幌駅⇒新函館北斗駅⇒奥津軽いまべつ駅⇒青函トンネル記念館⇒三厩駅or奥津軽いまべつ駅or蟹田駅⇒津軽中里駅⇒五所川原駅⇒弘前駅
【2日目】
弘前駅⇒弘南鉄道⇒奥羽本線⇒秋田内陸縦貫鉄道⇒秋田駅⇒羽後本荘駅⇒由利高原鉄道⇒羽後本荘駅
【3日目】
羽後本荘駅⇒秋田駅⇒新青森駅⇒新函館北斗駅⇒札幌駅
となり、今回は3日目のスケジュールを考えます。
では早速羽後本荘駅から秋田駅に向かう羽越本線のダイヤから見ていきましょう。
始発が6:14なので案外朝はゆっくり出発できますね。
秋田駅到着は6:57ですね。
秋田駅からは奥羽本線で新青森駅に向かいますが、結構長距離になりますので特急を利用します。
2時間近く待つことになりますが止む無しです。
秋田駅で朝食を摂ることにしましょう。
8:39発の特急「つがる1号」に乗車します。
新青森駅着は11:12です。
新青森駅からは北海道新幹線です。
案外タイトな乗り継ぎ時間ですが11:20発の「はやぶさ7号」に乗車します。
新函館北斗駅到着は12:17です。
昼食時ですのでこの駅で弁当でも買いますか。
ここからは一路札幌駅に向かいますが、特急「北斗」に乗車しましょう。
本当に特急「北斗」にはお世話になります。
12:34発の「北斗11号」ですね。
札幌駅到着は16:04です。
明るいうちには札幌に帰ってこれそうです。
とは言え無駄なく一路帰ってくるだけですが、結局丸一日かかりますね。
では3日目のスケジュールを整理しましょう。
【3日目】
◆羽後本荘駅 発 6:14
◆秋田駅 着 6:57
発 8:39
特急「つがる1号」
◆新青森駅 着 11:12
発 11:20
「はやぶさ7号」
◆新函館北斗駅 着 12:17
発 12:34
特急「北斗11号」
◆札幌駅 着 16:04
2泊3日となってしまいましたが非常にいいスケジュールができました。
次回はこの旅で使うきっぷを検討しましょう。