2023.07.29 その5 特別感があります |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

 

只見駅舎です。

雪国仕様?の平屋の駅舎です。

 

駅前には只見町のインフォメーションセンターがあります。

とりあえず只見に来た方は

情報を仕入れるには便利です。

中には定番の食事やお土産のショップもあります。

 

 

こちらも定番の2次元キャラ。

「鉄道好き=2次元好き」って思われているのかな?

 

ちょっと歩いてヤマザキショップを発見、

昼食の確保をして只見駅に戻ります。

 

帰り道こんなのを見つけました。

「のみ鉄本線」のポスターです。

それも只見線の特集の番組です。

こりゃ絶対見なきゃ・・・、でも放送今日じゃね?

只見駅から引き返さない限り見ることは不可能です。

初回放送は見送って再放送に期待します。笑い泣き

 

 

駅チカの踏切からこれから乗る列車を撮影です。

右は先ほど乗ってきた列車、

左がこれから乗る列車です。

 

只見駅に到着した時にはこれから乗る列車は入線済みでしたが

ネタバレになるので列車の写真はアップしていませんでした。

でも只見駅の駅名標の後ろにしっかり写っていましたネ。ゲッソリ

 

 

再びホームに入っての撮影です。

 

今回乗るのは臨時列車、

沿線には駅チカの方が歓迎してくれてます。

これはよくできた人形でした。滝汗

 

 

臨時列車のほうが古そうです。

 

 

 

こちらは快速列車の「風っこ只見線夏休み号」です。

 

前方の行き先表示や

側面表示は「臨時」、なんか特別感がありますね。チュー

 

 

でも車体の型式はキハ48系、

国鉄時代の車両の改造車です。

 

 

改造も手抜きなのか窓すらついていません。笑い泣き

でもこの列車、トロッコ列車なので窓がついていたら

トロッコ列車じゃなくなりますからね。

 

 

 

こちらが先頭車。

 

 

ミドレンジャーを彷彿させる顔です。

 

 

それでは乗車し出発を待ちます。パー