米沢駅で昼呑み準備完了。今泉までの米坂線に乗り込む。
ボックス席を確保。安心して撮影。
そうだ❗大事な行先を撮影。
本当なら坂町まで行きたいところ。
発車とともに昼呑み開始。
やはり米沢といえば駅弁の王者のこれ❗
早速、御対面。
ビールとともに五臓六腑に染み渡る。
さすが駅弁のレジェンド。大満足。
気がつけば羽前小松。今泉まであとわずか。
今泉に到着。駅舎や代行バスも見たかったが…。
山形鉄道の荒砥行の姿が。
花柄のラッピング車両。今泉から荒砥間は廃止前の長井線以来?
時庭駅停車。
まさにローカル線のお手本のような?風景。
長井を発車すると数えるばかりの乗客。
終点の荒砥に到着。
運転士から土・休日フリーきっぷを購入。
5分で折り返し。急いで駅を出る。
第3セクターらしい、むだに小洒落た駅舎。
まあ地元の人にとってはきれいな方がいい。
慌ただしく今乗ってきた赤湯行に乗り込む。