阪急伊丹駅といえばまず思い浮かぶのが阪神淡路大震災発生時のニュース映像での倒壊した駅舎の姿なのですが、現在はこうなっていたんですね。
帰りの電車、下が切れちゃってますが…
このように今回のちいかわ巡りでは常にスマホの熱暴走に悩まされ、なかなか起動せずちゃんと撮れない事態が頻発。
携帯用冷却シートを貼りつつハンズフリーファンを自分ではなく携帯にあて続けても追いつかずといった状態でした。
そして次のチェックポイント、
ごほうびすと塚口店、着いたら既に行列、
嵐山から急ぎUターンの理由はこちらの開店時間にあわせてのためでした。
同時刻で洛西口の選択肢もあったのですが、
桂から1駅で早く着きすぎることと店内飲食なのでどうせ行くならゆっくりしたい、
待ち時間のロス無く伊丹駅も併せて2つ回れるということで今回はこちらを取りました。
あと、並んでいる時に周囲が急にザワつきだしたのですが。
反対側のホームにハチワレ号が到着。
それだけでザワザワ、
さすがコラボ商品を開店時刻に並んでまで買おうってくらいの人たちだけに条件反射ですね、自分も含めて。
列から離れるわけにもいかないのでこんな写真しか撮れませんでした。
購入したのは洋菓子のヒロタさんのシューアイスと、
うぐいすあんどらやき。
スタンプ16個め。
ここで景品引換の梅田近くまで来たので、とっくにクリアしていた抽選権を行使!
さあどうだ…
なんと、当選!!!
早速引き換えに、
係りの人に最初驚いたようなリアクションのあと、
にこやかに「当選おめでとうございます」と言ってもらえましたぜ。
ジオラマアクリルスタンド!
けっこう競争率が高そうだったうえに、
最初にホームページで見た時から注目していて、かなり欲しかったアイテムだったのでこれはうれしい!
もったいなくてしばらく組み立てられない…
もう名前にジオラマってつくだけで気分があがります。
これはたまらん。
通常販売分のトレーディングアクスタ(向かって右)とサイズ比較。
ということで、
この日は半日で切り上げ、午後から映画を観て帰路につきました。
デジタルスタンプラリー現状。
ステッカーとアクスタも交換済み、残りのダブルチャンス応募までの条件も全てクリア済みなんですけど、
なんかここまできたら全部集めたくなってしまうんですよね。
それにまだ開始前のアイテムや企画もあったりするので。
次回については未定ですがまた近いうちにと思っています。