影に隠れてしまった475系【急行立山・ゆのくに】 | 相模原ファインテック

相模原ファインテック

あゝ人生に模型あり。
最近はNとHOの"二刀流"に
なりつつあります (^_^ゞ

 

 

 こんにちわ |ω・`)ノ ヤァ

 

いつもいいね、フォロー、ご覧いただきありがとうございます。。。

 

 

 

 

・・・現在もっともホットと思われる新商品である【ムーミン】EF55形や。。。

 

 

 

 

・・・相棒となる連結相手【43系旧客高崎車両センター】セット。。。

 

 

 

愛知県でデビューしたDF200-201”Ai-Me”が取りざたされておりますが。。。

(;´・ω・)

 

皆さん、何か忘れていませんか?

忘れていますよね・・・??

 

 

 

 

 

 

・・・なんだかもう、影に隠れてしまって忘れ去られて可哀想??なコチラ。。。

交直デッドセクションを駆けていた急行形、475系急行【立山・ゆのくに】

 

が入線していました。。。

 

 (;´Д`A ```

 

 

 

 

・・・前照灯の色が不自然な真っ黄色に見えますが、実際は電球色です。。。

m(__)m

 

顔つきは165系と同等ですが、アンテナの形状が全く違いますね。。。

( ..)φメモメモ

 

 

 

 

・・・そして、交直車両名物??の『ごちゃごちゃパンタ回り』もキレイに再現。。。

(・_・D フムフム

 

 

 

 

・・・車両は旧形ですが、模型としては最新のスロットレスモーター+フラホの

組み合わせ。。。

このミスマッチ感がたまらなく萌えます♪ 

(;゚∀゚)=3ハァハァ

 

 

 

 

窓下グリーンライン・簡易運転台付きグリーン車が、素晴らしい昭和レトロの世界へ

あなたを誘います・・・!?

 

 

 

 

・・・特異な形状のサハシ451-7。。。

半分客室で半分食堂車ですか???乗って食事してみたかったなぁ。。。

 

 

 

 

・・・付属品はトリセツの他、前面ヘッドマーク、ジャンパ栓、幌、サボシールなど。。。

 

 

 

 

・・・実車デビューは昭和40年で、直流と交流60Hzが走行可能だったそうです。。。

デッドセクションの通過とか味わってみたかったですね。。。

(´ー`*)ウンウン

 

 

皆さん、コチラも愛でてあげましょうよ・・・・(笑)

 

( ´Д`)ノ~バイバイ