伊勢中原駅【三重県】(近鉄山田線。2021年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
三重県中南部、松阪市北寄りに広がる田園地帯に位置する近鉄山田線の駅で、隣の主要駅である伊勢中川駅と表記や読みが似ているため、間違えてやって来る人がいるかもしれない駅、そして少し遠いですが徒歩圏内に紀勢本線六軒駅名松線・権現前駅がある、
伊勢中原駅 (いせなかはらえき。Ise-Nakahara Station) です。
  
  
駅名  
伊勢中原駅 (M 62) 
 
所在地  
三重県松阪市 (旧・一志郡嬉野町)  
 
乗車可能路線  
近畿日本鉄道:山田線  
 
隣の駅  
伊勢中川方……伊勢中川駅  
宇治山田方……松ヶ崎駅   
 
訪問・撮影時  
2021年8月  
 
 

伊勢中原駅は地平駅で、伊勢中川方(北側)の上り線側(西寄り)に駅舎があります。
駅舎は駅北側を東西方向に延びる旧初瀬街道(県道580号線)から少し南へ入った場所にあります(写真奥の道路左側)。
駅前広場はありませんが、左手前の踏切前にやや広いスペースがあり、自動車での送迎はここで行っているのでしょうか。但し、ここには近鉄の敷地(保線用地か)の出入口があるため、駐車はできません。
駅近くを通るバス路線は存在せず、駅前で待機するタクシーは見られません。
写真は南方向を望む。
 
 

初瀬街道から線路沿いの路地に入ってを進むと、駅舎出入口に到達します。
左前方の三角屋根下が出入口で、無人駅ですが手前は駅事務室です。
駅舎の向こう側には無料駐輪場があります。
写真は南方向を望む。
 
 

駅舎です。北東を望む。左側が旧初瀬街道方面です。
平屋建てです。近年になって改築されたのか、古い駅舎をリニューアルしたのか、不明です。
駅外と駅舎内の間には高低差がありますが、アスファルトで勾配をつけて段差をなくし、点字ブロックを設置してバリアフリーに対応させています。
尚、駅舎左側は駅事務室ですが、無人駅であるため閉鎖されています。
 
 

駅前です。駅舎前より北方向を望む。右手に駅舎があります。
写真奥の旧初瀬街道と交差する突き当たりまで80mほどあります。
この駅前道路は幅員が狭く、自動車も通行するため、注意が必要です。
 
 

駅前です。踏切前より西方向を望む。左への路地を進むと駅舎です。
奥に延びる道路は旧初瀬街道で、街道沿いには集落が形成されていますが、商店は少ないです。
旧初瀬街道の右側には中原団地があり、左側は少し進むと田園地帯です。
そして、旧初瀬街道を西へ進むと1.6kmほどで名松線・権現前駅に到達します(最後は左折します)。乗換には適しません。
旧初瀬街道は権現前駅近くまで沿道の住宅がほとんど途切れません。
 
 

駅前です。踏切前より東方向を望む。右への路地を進むと駅舎です。
奥に延びる道路は旧初瀬街道で、踏切を渡った先には津屋城町の集落がありますが、それを除けば田園地帯です。商店は少ないです。
そして、旧初瀬街道~県道580号線を一直線に東へ進み(旧初瀬街道は途中で右へ分岐しますが、県道580号線はそのまま直進します)、紀勢本線の踏切を渡ってから左へ曲がると1.4kmほどで紀勢本線・六軒駅に到達します。
東側は途中で家並みが途切れます。
 
 

改札口です。出入口より東方向を望む。
 
駅員配置………なし(2005年に無人化。左側の窓口は閉鎖されています。改札外にインターホンあり)。
自動改札機……なし(『PiTaPa』などに対応の簡易改札機のみ設置)。
ICカード………利用可能(近鉄全線でOK)。
幅広通路………あり(車いす通行可能。点字ブロックあり)。
有人通路………なし(磁気券や紙のきっぷは入場時そのままお通りになり、出場時は改札内にあるきっぷ入れに投入して下さい)。
出札窓口………あり(但し、無人化により閉鎖されています)。
自動券売機……なし(きっぷ不所持やIC残高不足の場合は乗車駅証明書を持ってご乗車下さい)。
自動精算機……なし(乗り越しやIC残高不足の場合は車内精算になります。下車前に運転士に申し出て下さい)。
トイレ…………なし(近鉄の小駅はトイレ設置率が低いので注意が必要です)。 
その他設備……左側に乗車駅証明書発行機あり。右側にベンチあり。
売店……………なし。駅前道路と旧初瀬街道のT字路付近に飲料自動販売機あり。 
コンビニ………なし(半径1km圏内にも店舗がありません)。
 
(※) 伊勢中原駅ではICカードのチャージができませんので注意が必要です。
 
 

改札口の先には構内踏切があります。
構内踏切の前で右へ曲がり、スロープを登ると2番線(上り伊勢中川方面)です。
そして構内踏切を渡って右へ曲がり、スロープを登ると1番線(下り宇治山田方面)です。
改札口から各ホームへのルートも段差がなく、かつ点字ブロックが設置されているためバリアフリーに対応しています。但し、スロープの角度はやや急で、しっかりとした手すりがありませんのでご注意下さい。
 
 

 

上写真は2番線に設置の建植式駅名標、下写真は1番線ホーム側壁に掛けられている駅名標です。いずれも非電照式です。
近鉄の標準デザインですが、壁掛式は平仮名表記がありません。
駅ナンバリングが大きく書かれています (M 62)。
尚、当駅は前身の参宮急行電鉄により開業した駅であるため、1930年の開業時は「参急中原駅」でしたが、1941年に参宮急行が大阪電気軌道に合併され関西急行鉄道に社名が変わると駅名が現在の「伊勢中原駅」へと改称されました。
 
 

 

駅構造……地平駅(北西~南東方向)。
配線………相対式ホーム2面2線。
 
駅舎と反対側の左(東)が1番線で下り宇治山田方面・賢島方面、駅舎側の右(西)が2番線で上り伊勢中川方面・近鉄名古屋方面・大阪難波方面です。
 
ホーム有効長……4両分。
ホームドア………なし。
ホーム幅…………手前の伊勢中川方は標準、奥の宇治山田方は結構狭い。
上屋(屋根)………伊勢中川寄りの約1両分。スロープに屋根なし。雨天時の乗降は要注意。 
ホーム上設備……ベンチのみ。
 
ホームの伊勢中川方の端にはスロープと構内踏切があり、構内踏切の右側に駅舎・改札口があります。
 
上写真は構内踏切より、下写真は2番線より、いずれも宇治山田方(南東)を望む。
 
 

1番線より伊勢中川方(北西)を望む。
近鉄はホーム側壁にブロック塀を多用しています。
尚、山田線の普通列車は朝夕の一部を除き2両編成ばかりなので、撮影地点付近に停車する列車はごく少数かと思われます。
  
 

2番線ホームより西を望む。
右側に駅舎や旧初瀬街道がありますが、旧初瀬街道から少し南へ進むとこのような田園風景が広がっています。
遠方には紀伊山地の北側に形成されている高見山地の山々を望めます。
 
 

 

1番線より伊勢中川方を望む。
ホーム端にはスロープと構内踏切があり、構内踏切の左側に駅舎・改札口があります。
この先、正面に布引山地を遠望しながら田園と住宅が混在した郊外風景の中を北西へ走り、やがて右へカーブして進路を北北西に変えます。その後も田園風景の中を走りますが、やがて住宅地の中を走るようになり、左側に複数の量販店の裏側を見て走ると山田線、大阪線、名古屋線の三大幹線の境界駅である伊勢中川駅へと至ります。朝と夕方の各1本を除き、伊勢中原駅から大阪難波方面および近鉄名古屋方面へ向かうには伊勢中川駅で乗換となります。それにしても伊勢中原駅と伊勢中川駅、表記も読み方も似ていて間違えやすいですねぇ…。
 
 

1番線より宇治山田方を望む。
この先、田園地帯の中を上り勾配で南東へ走り、築堤へ上がると三渡川を渡ります。その後は一旦地平に戻って田園風景を見て走りますが、再び築堤区間になると紀勢本線をオーバークロスします。その後は一旦地平に戻りますが、左手に集落が見えてくるとまた築堤に上がり、今度は伊勢街道をオーバーパスします。そして右へカーブして地平区間に戻り、進路を南南東に変えて左側から接近してきた県道756号線(近鉄伊勢線の廃線跡。通称・近鉄道路)をアンダーパスすると松ヶ崎駅へと至ります。尚、近鉄伊勢線にも山田線との立体交差地点に松ヶ崎駅が設けられていて、乗換駅になっていましたが、近鉄伊勢線は1961年に廃止されました。松ヶ崎駅付近の近鉄伊勢線の廃線跡は築堤もそのまま道路転用され、「近鉄道路」と呼ばれるようになりました。尚、山田線を跨ぐ陸橋は後に架け替えられています。
 
 
あとがき  
私が伊勢中原駅で下車(乗車)したのは2021年8月と10月の計2度です。8月は三重県内を乗り鉄した際に下車しました。そして10月は名松線の権現前駅で降り鉄した際、名松線の本数が少ないため当駅まで徒歩移動しました。2面2線の無人駅ですが、その割に立派な駅舎を有しています。駅前は田園が混在した住宅地で、まぁこれといった特徴はありませんでした…。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する近鉄名古屋駅から名伊乙特急または急行(伊勢中川以遠行き)に乗車して伊勢中川駅下車。さらに山田線の普通(行先不問。賢島行きなど)に乗り継いで当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪難波駅or大阪上本町駅or鶴橋駅から近鉄の阪伊乙特急または大阪上本町駅or鶴橋駅から急行系電車(伊勢中川以遠行き)に乗って伊勢中川駅下車。さらに山田線の普通(行先不問。賢島行きなど)に乗り継いで当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
  
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店はありません。1km圏内にスーパーもありません。必ず事前に用意して下さい。
  
東京、大阪とも到達難易度が高いですが、近鉄山田線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は伊勢中原駅でも途中下車してみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)