[北] 上川から 網走ゆき | 菅沼天虎の紙屑談義

菅沼天虎の紙屑談義

交通機関を利用する為の切符・・・一般の方々にとっては使い終わってしまえばタダの紙屑で、最後は係員に渡して終わりになるモノです。
そんな紙屑に夢中になってしまった大馬鹿モノの戯言にお付き合い下されば幸いです。

テーマ:

昭和63年3月に石北本線上川駅で発行されました、「[北] 上川から 網走ゆき」の常備片道乗車券です。

 

 

札幌印刷調製のJNR/こくてつの暫定地紋券となります。

 

肉太のフォントの「ゆき」の活字が用いられており、この活字は昭和40年代の札幌印刷調製の券では広く用いられておりましたが、昭和50年代には細身のフォントの「ゆき」の活字と混用され、国鉄末期には殆どの券が細身のフォントの「ゆき」となっておりましたが、JR券にも肉太のフォントの「ゆき」の活字が僅かながら見られます。

 

AD

suganuma-tenkoさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります