皆さんこんにちは。  千歳空港駅です。 現在は、南千歳駅になります。

 

リゾート列車 トマムサホロエクスプレス 石勝線トマム行。撮影は1988年1月末になります。

 

1987年12月 キハ80系を改造して運転開始。先頭車が キハ84-101と102。中間車がキハ83-101でした。

 

金色のアルファコンチネンタルエクスプレスとともに 札幌から石勝線へのスキーリゾート列車として走っていました。

 

この千歳空港駅でも空路北海道に来た人々を乗せていました。

 

シンボルマーク。 キハ80系の改造ですが、客室部分を新製したそうです。

 

石勝線へ向けて発車したトマムサホロエクスプレス。 信号の先で単線になりますが、真ん中の2線が石勝線になります。

 

さて このトマムサホロエクスプレスですが、半年後の夏には5両編成に増強され 函館からの観光列車として運転されていました。

五稜郭駅です。 JTB パノラマ特急1号 札幌行です。 

 

JTBパノラマ特急は、 JTB日本交通公社のパッケージ旅行商品エースとして 団体列車とし運転されていましたが、 個人旅行でも利用できJTBの時刻表の方には詳しく案内されていました。  函館を7時すぎに発車。 大沼公園 洞爺 登別に停車して。 札幌には12時前に到着。  札幌到着後は10分停車ののち。 JTBパノラマ特急3号 石勝線経由 池田行となりました。  今度は札幌を出ると 千歳空港 トマム 新得 帯広 に停車して 根室本線池田駅に16時過ぎに到着しました。  一編成しかなかったので 隔日の運行で 翌日は逆行程で函館に戻って1往復する感じでした。。

食堂車も連結されているように 旅行代金には、時間帯によって 朝食 昼食 夕食がついていました。

 

中間車 キハ83-102と 真ん中が食堂車キシ80-501を増結 運転開始後半年で5両編成になっています。 キシ80ー501は、 旧キシ80を改造しているそうです。

 

 

御覧頂きましてありがとうございました。