【JR東日本乗りつぶし】遠征第14弾『磐越西線・只見線攻略の旅』 ~準備編Part1~ | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

今週末はJR東日本の乗りつぶし。

そうです「磐越西線・只見線攻略の旅」です。

 

  悲願の乗りつぶし

昨年の5月からJR東日本の乗りつぶしを始めたものの、その時点で不通区間だったのが「只見線」

 

偶然とはいえ昨年10月に約10年の復旧工事を経て運転再開しましたが、その後すぐに雪のシーズン雪だるまとなり後回しにしていました。

 

チューリップを迎えた今年3月に只見線を攻略しようと「会津若松駅」に出向くと、「融雪の恐れあり」とのことで、その日から当面運休ガーン

 

また「磐越西線」は昨年8月の豪雨災害で会津若松駅⇔新津駅間で部分的に不通となる事態に。

 

ですので、磐越西線は会津若松駅までは攻略済みです。

 

その只見線にチャレンジした時に両路線の起点写真と0キロポストは撮影済みです。

花火磐越西線起点「郡山駅」

imageimage

 

花火只見線起点「会津若松駅」

image

image

 

ですので、今回の旅は完乗と終点写真撮影が目的です。

 

そんな2路線、なかなか攻略できないまま札幌に来てしまいました。

 

今回の2路線を攻略すると、もともと工事中で不通の「陸羽西線」と磐越西線同様の災害で不通の「米坂線」の2路線を残すのみとなりますグッ

 

なので今回の乗りつぶしはJR東日本節目の旅でもあります。

 

札幌から新潟まで飛行機で行って、磐越西線⇒只見線と乗り継いで新潟に戻ってきて、札幌に帰るという旅程です。

 

スケジュールは

【1日目】

札幌駅    発 7:21

    ダウン

新千歳空港駅 着 8:01

新千歳空港  発 9:25

    ダウン    ※JL2872便 予約済

新潟空港   着 10:35

        発 11:05

    ダウン    ※空港バス

新潟駅    着 11:30  右矢印新潟駅周辺で昼食と休憩

        発 15:08

    ダウン    ※信越本線

新津駅    着 15:27

        発 16:08

    ダウン    ※磐越西線

会津若松駅  着 18:59  右矢印会津若松駅周辺で宿泊

 

【2日目】

会津若松駅  発 6:08

    ダウン    ※只見線

小出駅    着 10:41

        発 11:12

    ダウン    ※上越線

長岡駅    着 11:48

        発 12:40

    ダウン    ※信越本線

新潟駅    着 13:57

        発 14:35

    ダウン    ※空港バス

新潟空港   着 15:00  右矢印空港ラウンジでタダ酒

        発 18:05

    ダウン    ※JL2877便 予約済

新千歳空港  着 19:15

新千歳空港駅 発 19:30

    ダウン    ※千歳線

札幌駅    着 20:08

 

となります。

 

利用するきっぷは先日クイズラリー「駅長からの挑戦状」攻略の際利用した「青春18きっぷ」

 

8月も終わろうとしているのにまだ1回しか使ってませんしね。

今回の旅で空港までの往復と両路線制覇のために利用しますが、それでもまだあと2回分残りますびっくり

 

しかしその時点で充分に元を取りますので、2回分余らせても損はしない立て付けです。

 

何度もチャレンジを試みた路線を制覇するとなるとドキドキしてしまいますね。

 

 

 

 

 

 

ではではzzz