5741358 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ニュース雑感~最近… 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.08.30
XML
テーマ:鉄道(22143)


阿武隈急行が走る宮城県側の3市町と宮城県が、同路線の今後に関して会合をもったとのことですね。鉄道のあり方について沿線住民の意見を聞く場を今年10月に設けることになったとか。一つの鉄道路線の今後を語り合うのであれば福島県側も交えての会合が妥当だろうと思うのですが、まずは宮城県側で意見の集約を図ろうということなんでしょうね。
で、その宮城県、この20年間でくりはら田園鉄道やJR気仙沼線の一部区間と廃止路線が出ていることを考えると、阿武隈急行に関しても廃止という選択肢は間違いなく頭の中にあるでしょう。一方の福島県は、あの只見線を上下分離方式で存続させた経緯もあり、住民感情上そう簡単に廃止という結論にはならないものと思われます。つまり、阿武隈急行の今後は、「梁川駅(あるいは富野駅)以北が廃止」という状況になる可能性がある程度以上あるのかな…と。
そうなると伊達市の方からは「仙台に行きづらくなる」など不満の声も上がるでしょうが、私はむしろこの形でもいいかなと思っています。ダイヤ設定など宮城県側に忖度することなくある程度自由にできるかもしれませんしね。


【ふるさと納税】阿武隈Qカップ 180ml×10本入り|阿武隈急行の線路図が乗ったオリジナルカップ酒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.30 14:31:42
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.