まずは2020系の紹介から 上信・ニューシャトル旅17 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回は、群馬県の上信電鉄と埼玉県の埼玉新都市交通ニューシャトルを乗り潰します。

本日は、埼玉新都市交通(ニューシャトル)の完乗を目指します。

 

 

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

大宮駅からニューシャトルの完乗をするために終点の内宿駅に向かいます。
 
 
 
そのニューシャトルの車両です。
形式名称は2020系となっています。
先ほどの発車標もそうでしたが、ニューシャトルの特徴は、この六角形のスタイルです。
「2020」となっていますが、2020年に登場したわけではなく、それ以前から導入されている車両で、編成ごとにカラーが異なることと編成番号がわかりやすく大きなフォントで描かれているのが特徴です。
 
ニューシャトルはいわゆる新交通システムなので、動力は、このように側壁に設置された鋼線から取っていて、レールはないゴムタイヤ式の案内軌条式鉄道となっています。
 
 
では車内にご案内します。
 
車体は短くて、両開き1ドアの左右にロングシートが配された構造となっています。
前面フェースだけでなく、車内も六角形をしています。
 
優先席はオレンジ色です。
 
ロングシートは1組5人掛けになっています。
 
なんとなく近未来的なデザインを意識しちゃったかなというスタイル、ワタシ的にはキライではありません。
 
ドア上部には、LED案内版があります。
 
 
 
運転席です。
マスコンの形状が変わってる気がするのですが、こんな感じでしたっけ?
 
車端には製造会社、車両番号などが表示されています。
 
お次はニューシャトル最大の特徴をご紹介しましょう。
ご存じのとおり、ニューシャトルは、東北・上越新幹線が開業したときに、その高架橋によって町が3分される伊奈町やその周辺地域への地元対策として開業した鉄道です。
よって私鉄ではなく、埼玉県とJR東日本が中心となって出資している第3セクター方式の鉄道となっています。
 
 
沿線の特徴として、開業の理由となって新幹線の高架部分に付帯する構造でコースが設定されています。
 
大宮~丸山間は、東北・上越新幹線の併走区間で、その高架橋の左右に複線の上下線が敷設されています。
 
丸山駅付近で東北・上越新幹線が離れていくと、そこから終点の内宿駅までは、上越新幹線の西側に単線が敷設されています。
 
では、内宿駅に向けて乗り潰し旅をスタートさせましょう。
 
大宮駅を発車したところです。
大宮駅はニューシャトル最大の駅でありながら、唯一の防戦構造となっている駅です。
大宮駅付近はラケット形状の路線となっているので、必ず一方方向に列車は運行しています。
 
カーブするとすぐに新幹線の高架と併走を始めます。
 

 

 
(令和3年12月撮影)
 
全国私鉄乗り潰し率
 
まだ最初の駅に到着していないので、乗り潰し率に変化はありません。
 
 
86.245%

86.245%

 

 

 

 

埼玉県を走る鉄道を集めてみました!

本日は?

 

 

 埼玉新都市交通ニューシャトル