ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

甲乙つけ難く・・・ない!

2023-08-28 20:03:55 | 旧型国電
本日、8月28日は『日付ネタ』で・・

画面右側の車両、クモハ51828です。

連結面が真中にきていないのは、この当時は”半流”車両
贔屓だったからでしょうか・・・

改めて見てみると、どちらも甲乙つけ難い・・・
いやいや、やはり”半流”の方がカッコイイかな^^

1978年3月26日、沼津駅にて。















-






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1977年8月、夏の終わりに | トップ | まさかの吉報 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taka)
2023-09-01 14:58:41
旧国の魅力を感じる良いアングルですね!
クモハ51828には自分も縁があり、よく出くわした車両です。
客室ドアが桟入り旧タイプなのもgoodですね!
>takaさん (ショッポー)
2023-09-02 10:53:14
こんにちは♪
ありがとうございます♪

この当時は車両ばかりに目が行き、機関区や駅での
撮影が中心となり、takaさんの素晴らしい走行写真を
拝見する度、後悔の念に駆られております^^;
Unknown (キンゴロー)
2023-09-23 18:44:01
こちらにお邪魔する前に、雑誌国鉄時代の広告が表示され、特集記事が旧型国電最後の10年間でした。やば、ソワソワします。
私は傾向としては旧型国電は流麗な車両よりゲテモノが好みです。我ながら変態趣味と自認してますが。
>キンゴローさん (ショッポー)
2023-09-24 19:06:54
こんばんは♪

自分も変態趣味が入っていますが^^;、ゲテモノこそが
旧国趣味の真骨頂かもしれませんね。

『国鉄時代』のご案内もありがとうございます。
Amazonでポチりましたが、在庫切れで入荷時期未定
との事で、到着まで楽しみに待ちたいと思います^^;

コメントを投稿

旧型国電」カテゴリの最新記事