8/27の撮影記録です。

 

 

9863(一回目) EF65-2066+チキ2+タキ3

今日は以前から撮りたかった(8863~)9863列車を撮ってきました。

現着時は同業10名強でキャパは難なく確保、追っかけ組も加わって最終的に20名強、盛況でした。

 

晴れて面潰れは承知の上でしたが、以前からこの伝統的な?東海道の有名撮影地で撮ってみたかったので満足。また曇りの日にでも再訪したいところです。

足回りが見える橋梁は良いですね~、地元の多摩川もそうだと有難いんですがw

 

以下、編成記録帳です。

 

1両目 チキ6102 越中島貨物常備

 

2両目 チキ6101 越中島貨物常備

 

3両目 タキ43416(JOT)浜五井常備

 

4両目 タキ43392(JOT)浜五井常備

 

5両目 タキ43417(JOT)浜五井常備

 

タキはいずれも過去に記録していた事が後から発覚、詰めが甘かった。。

これなら、車票メインに記録した方が有意義だったかも(汗)

 

① タキ43416(JOT) 2023/01/21 8681列車 15両目/20両編成

② タキ43392(JOT) 2023/01/28 8681列車 10両目/20両編成

③ タキ43417(JOT) 2023/01/28 8681列車 16両目/20両編成

 

2059列車 16両目/20両編成より抜粋

日本通運 UM12A-105165

 

手前の列車で気になった物を。

4058でこの列車は何度か撮っていますが、日通のUM12Aは初めて見た気がします。

 

 

9863(二回目) EF65-2066+チキ4+タキ3

二発目は時間を勘違いしてしまい、タイムオーバーという痛恨のミス。。

イメージとは全く違う場所でなし崩し的に(汗)

 

西浜松で機次に増結されたチキ2両だけピックアップ。

 

1両目 チキ7052 川崎貨物常備

 

2両目 チキ7051 川崎貨物常備

 

 

今回は以上です。