*08/25* ~回顧録~2013年 | Green Tea Color

Green Tea Color

終わらない限り書き続ける

こんにちは

 

なんとなく10年前の記事を見てたら色々懐かしいなぁってなったので

 

振り返っていこうかなと思います

 

この年のメインイベントと言えば、やっぱり東横線と副都心線の直通運転開始ですよね

 

開始前後で色々記録してた覚えがあります

 

↑は明治神宮前で撮影した渋谷ゆきの看板です

 

駅の案内も行先も渋谷しかなかったあの頃……いまは元町・中華街、湘南台など行先も多彩になりました

 

こちらは地上渋谷へ向かう東横線です

 

今は東横線は地下に潜り後ろにはもっと多くの高層ビルが建ち

 

雰囲気はかなり変わったようです

 

写真にうつるNEXも塗装変更が進んでいるので来年にはもっと懐かしい写真になっているでしょう

 

そして3月から直通運転開始、東横線でも多種多様な車両を見れるようになりました

 

10000系も東横線の主力車両となりましたね

 

写真の編成は2016年にFcLED化されたので3色LEDで走ってたのは3年くらいだったんですね

 

大山で並ぶ地下直車

 

東横線直通開始の辺りから地下直車が頻繁に地上に顔を出すようになりました

 

小学生の頃なんて年に1回見れればいい方だったのに……

 

大山駅も高架化工事が始まろうとしており、今後また雰囲気は変わっていくでしょう

 

こちらは伊勢崎線系統

 

2013年ダイヤ改正で日中の区間準急が廃止され、写真のような並走は見れなくなりました

 

左の20000は栃木へ、右の10030は野田線へ行ったので車両視点で見ても過去のものに

 

4月には野田線で10030が営業運転を開始

 

約10年8000系のみで回っていた野田線に革命が起きました

 

その後、60000系の営業開始と更なる10030の転属で8000系も約半数に

 

この時は通学で使っていた東急多摩川線

 

今は緑色の車両が多めですが、当時は赤い車両がいっぱい走ってました

 

写真の1020Fも行先表示器と前照灯が交換され見た目がかなり変わりました

 

東海道新幹線では700系がまだバリバリ走ってましたね

 

Aが付かないN700なんてこの時はまだ最新税だったのに、今では廃車が出始めるほどに

 

新幹線は取替が早いですなぁ

 

新幹線と言えばこんなのもありましたね

 

朝霞新幹線……ではなくE6系の甲種輸送です

 

新幹線車両が(当時の)地元を走っていく姿には違和感が

 

さて東上線に戻ります

 

ATC化に伴う10030と30000の交換が少しずつ行われてました

 

今でも本線で元東上線の車両を見ると懐かしくなります

 

最近では何本か廃車も発生してるし時代は変わりますなぁ

 

伊豆夏のラッピングが8500ではなく5050に設置されたなんてこともありましたね

 

今はラッピング自体施されることが無くなり寂しくなってしまいました

 

この頃は8111Fが頻繁に動いていました

 

本線系統がメインでしたが、イベントがあると東上線にも顔を出していました

 

秋には森林公園で公開イベントがありました

 

この頃は入場無料が当たり前でしたが

 

気付けば東武もそれ以外も有料イベントが当たり前になって来ましたね

 

東急車が森林公園に顔を出すのもこの頃はレアでした

 

10030は転属だけでなくリニューアルも行われてました

 

この編成から車内照明が全てLED化され、乗った時明るっってなった記憶があります

 

12月の忘年会シーズンには最終列車の区間延長なんてものもありましたね

 

12時過ぎても横浜行けるのかすげーみたいな感じで発狂してた覚えが

 

 

 

写真は以上です

 

最近のように感じていた事柄が次々と10年前の出来事に……

 

時が過ぎるのは早いですねぇ

 

東武10000系列も半数が30年超えとなり、他社だと本格的な廃車が始まる頃合いに

 

時間あるときにもっと撮らないとですね(特に本線の車両)

 

 

 

10年後はどうなってるか楽しみですね

 

今回は以上です