JR貨物は官報などにて、北海道や関西本線名古屋口の貨物列車牽引に活躍中のDF200型電気式ディーゼル機関車について、何と2044年3月頃の更新完了を目標にしていることを明らかにしました。
ちなみに私自身はもし生き長らえていれば87歳か。正直、その自信はありませんな。(苦笑)
まずは来る2027年頃に6両の量産先行機が北海道にデビューとか。44年春までに総勢31両にするとか。今の室蘭本線や石勝線、石北本線が走行の対象になろう。
条件としては、電気式DLであること。最高運転時速は110キロ。電気指令式ブレーキ搭載のこと。さらには、全貨物列車運用が可能なこと。つまり、石巻線とか氷見線、高山本線北部、迂回として磐越西線とか山陰本線、山口線にも楽に走れる設計でなくてはなりません。
軸重のことを考えれば、DH200型になる可能性が極めて濃厚だ。つまり、DD200とEH500を掛け合わせたイメージかな。
取り急ぎ報告まで。
この件に関するソースは下記のサイトですかね?
DF200形置換用電気式DLが2043年度末迄に31両追加導入予定 4号車の5号車寄り
https://4gousya.net/forums/post/df200%e5%bd%a2%e7%bd%ae%e6%8f%9b%e7%94%a8%e9%9b%bb%e6%b0%97%e5%bc%8fdl%e3%81%8c2043%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e6%9c%ab%e8%bf%84%e3%81%ab31%e4%b8%a1%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e5%b0%8e%e5%85%a5%e4%ba%88%e5%ae%9a
インターネット版官報(2023年8月7日付)
https://kanpou.npb.go.jp/20230807/20230807c00147/20230807c001470069f.html
電気式内燃機関車 31両 – 資料提供招請に関する公表 – 日本貨物鉄道株式会社 | 政府公共調達データベース – ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/gov_procurement/national/articles/282287/2023080700750000.html
但し何とも気が遠くなる話。まあ、取り敢えずは完成予想イラストに期待したい。