ロマンスカーミュージアムを見学中。
HiSE(10000形)。これは長野電鉄で見たことがありますね。
へぇ~連接台車ってこんな風になってるんや・・・。
RSE(20000形)。これはJR御殿場線への乗り入れの為に製造された車両。
小田急初の二階建て車両。
前面展望席。こんな席で前を眺めてると、時間が経つのを忘れて、楽しい旅になりますよね。
ミュージアムの二階は巨大ジオラマ。
これは箱根湯本ですね。
こちらは片瀬江ノ島付近。
新宿のビル群。
一通り見学しまして、お昼ごはんを食べてなかったので、二階のカフェで軽食。
カフェから海老名駅が見え、小田急を見ながら食べれます。
さて、時刻は17時前。そろそろ帰るとしましょうか。
海老名から乗るのは小田急の特急「はこね35号」のEXEα。人生初の小田急ロマンスカーです。
先頭の1号車は3人しか乗ってませんでした。
次回につづく・・・。