最後の訪問駅の駅長さんは? 上信・ニューシャトル旅15 | 駅が大好き!misakitty 駅舎ブログ

駅が大好き!misakitty 駅舎ブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回は、群馬県の上信電鉄と埼玉県の埼玉新都市交通ニューシャトルを乗り潰します。

 

本日は、

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

 

佐野のわたし駅からまた下仁田方向にバックします。

 
次の根小屋駅で下車、こちらの駅が今回の上信電鉄乗り潰し旅の最後の下車駅となります。
 
 
下車してホームから見た駅舎です。
根小屋駅の名前のとおり、「小屋」みたいな駅舎があります。
 
構内は1面1線の棒線駅です。
奥が下仁田方面です。
 
こちらは高崎方面。
最初は狭いホームの棒線駅だと思いましたが、ホーム待合室のある部分は広くなっています。
待合所のベンチや上屋のスペースは広く、それなりに利用者が多い駅のようです。
 
では駅舎に入ってみましょう。
 
「小屋」みたいと言いましたが、意外にも有人駅でした。
写真や絵が飾られていて、とても楽しそうな駅です。
それに、よく見たら奥のベンチになにやら動くものが……
 
ありゃ!ネコ駅長さん???
そうなんです、こちらのネコ小屋駅……じゃなくて根小屋駅、ネコちゃんがいる駅だったのです。
 
ただ、このネコちゃん、正確には駅長さんではなく、近所の飼いネコさんで、昼間はよく根小屋駅に遊びにきているだけなんだそうですよ。
 
さすが人慣れしているだけあって、ワタシのあとをついてきました。
 
駅舎全景の写真撮影も集中できにゃ~い(^_^)
 
撮ってにゃあ……というので撮影して上げましたが、さすがネコちゃん、ポーズを撮ったりしてはくれません。
 
このネコちゃん、名前はベリーちゃん、水道の蛇口から水を飲んだりするそうで、駅員さんが見せてくれようとするのですが、まったくやる気なし(^_^)
 
ベリーちゃんの張り紙もありました。
今も元気にしてくれているといいのですが、かなり高齢のベリーちゃん、いまも元気でいてくれるか心配です。
 
そのほか、古い写真が飾られています。
高崎って路面電車も走っていたんですね、それに昭和44年当時の根小屋駅の写真もありました。
 
では、最後の乗車になります、起点の高崎に戻ることにしましょう。
 
佐野のわたし駅は通り過ぎて、最後の通過駅は南高崎駅です。
 
ホーム待合所です。
 
トイレはありますが駅舎はなく無人駅となっています。
手前の佐野のわたし駅との間に佐野信号場があります。
 
そろそろゴールの高崎駅が近づいてきました。
出発時点は早朝で暗かったので構内の様子がよく分かりませんでしたが、帰りは留置車両をみることができました。
手前の車両はかなり古そう、現役ではなさそうですね。
 
その奥に見えるのは7000形、上信電鉄の自社発注車両です。
 
正面に見えるのが佐野のわたし駅の駅名標で見た、デキ1形電気機関車でしょうか?
最後に見ることができて良かったです。

 

 
 
(令和3年11月撮影)
 
 
全国私鉄乗り潰し率
 
上信電鉄は完乗済みです。
 
86.408%

86.408%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗り鉄には最高に便利!

駅に激チカなホテルを集めてみました。

 

いずれも楽天トラベルの評価4.0以上です。

 

 

 

  高崎駅

 

 

 

 

 

 

 

 

  大宮駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

*お知らせ*
私のブログをご利用される際は、このページまたはトップページのリンクから「免責事項について」をお読みください。