2023年8月5日(土)
東海道 旧・総持寺踏切
撮影分からです
続きです
◆恒例・5:29同時通過
この日は
下り列車接近灯点滅の
30秒後に
上り列車接近灯点滅
理想的なタイミング♪
果たして...
■EF210-135号機
5560レ
宇都宮(タ)⇒根岸
5:29
◇上り列車はまだ見えない
◇海上コンテナは1個
その昔は
海上コンテナ列車も
あったのに...
少しばかり余裕で
移動して...
■EH200-24号機
81レ
根岸⇒竜王
指差し確認のタイミング
◇更に移動して...
後追いも
定位置で撮れた
(*^^)v
■EF210-145号機
2064レ
百済(タ)⇒東京(タ)
5:33
◇どうやら快晴
また
日陰&日向の
ヤヤコシイ撮影になりそう
◇EF210-145号機
◇特徴的なコンテナも記録します
◇メディパルグループ
物流環境大賞特別賞
おめでとう
◇新デザインまだかな
もう
赤丸日通マークは
撮れないのか
最後尾まで
ほぼ満載♪
■EF66 129号機
1084レ
大阪(タ)⇒仙台(タ)
5:45
◇2本目のEF66運用
◇EF66 129号機
1991年9月13日
岡山機関区新製配置
◇特徴的なコンテナも記録します
◇TBKS201303帝人物流コンテナ
コンテナの形状からも
中味の気になる
コンテナ
最後尾まで
ドッサリ満載♪
前回の撮影より
小さなクーラーバック持参
冷え冷えのおしぼりで
顔を拭くと
一気に鳥肌が( *´艸`)
熱中層対策もしながら
続きます(^_-)-☆