昨日のクイズラリー「駅長からの挑戦状」の旅から当面毎週「鉄活」が続きます。
阪神タイガースの「夏のロード」状態。
今週末の8月26日も「鉄活」で旅に出ますが、「鉄活」でありながら一切鉄道には乗車しない「鉄活」です
久しぶりの運転
「鉄活」でありながら鉄道に乗車しない
このブログでは何度もお伝えしましたが、JR北海道の根室本線の「東鹿越駅⇔新得駅」間は2016年8月の台風被害により不通になっていて、復旧工事も行われていません。
そりゃそうですよね。
赤字路線(区間)のために巨額の工事費を投じて復旧させるわけがありません。
「国鉄」ではありませんから。
代行バスもあるのですが、午前1便、午後3便と非常に使い勝手の悪い本数です。
そんなこの区間は結局来年3月をもって廃止されます。
ということは「さよなら列車」も走行することなく、静かに廃線を迎えるということになります。
しかし現時点ではJR北海道のれっきとした「営業区間」。
全線走破のために何とかやりようが無いかと考えたのが「レンタカー」
そんなわけで札幌市内からレンタカーで攻略する計画を練りました。
ただこの区間だけをレンタカーで回るのはもったいないので、富良野市内観光と廃線跡をいくつか回ってきます。
◆札幌駅前 発 8:00
◆トマムIC 着 10:00
◆根室本線合流点 着 10:10
発 10:15
◆落合駅 着 10:20
発 10:35
◆幾寅駅 着 10:50
発 11:05
◆東鹿越駅 着 11:15
発 11:20
◆北の国からロケ地着 12:00
発 13:00
◆布部駅 着 13:20
発 13:30
◆歌志内駅跡 着 14:30
◆砂川駅着 着 16:30
発 16:40
◆札幌駅前 着 18:10
マイカーは持っているのですが実家に置いてますので、久しぶりの運転。
しかも北海道での運転デビュー。
安全運転を心がけ、いい「ドライブ」ではなく「鉄活」になるよう頑張ります