JR西日本が2021年に導入した総合検測気動車「DEC741」。従来からの架線に加えて、電気・線路設備を検査する装置を搭載し、多数のカメラが連なる姿が注目を集めています。7月に九州各線に入線した際、下関総合車両所運用検修センターに入庫しているところを見てみました。

 

 

下関総合車両所運用検修センターの奥に見慣れない車両が…。DEC741は九州各線での検測の際に入庫するようです

 

 

エンジンと発電機でつくった電力でモーターを動かす電気式気動車で、電気設備撮像装置などを搭載するDEC741-1と、架線検測装置などがあるDEC741-101の2両編成。青と黄色の非営業車両らしい外観です

 

 

そして…DEC741-1の屋根上などに約50個あるというカメラ。人が現地で実施している電柱や信号機などの地上設備検査を、走りながら行うというもの。いろんな角度から撮影した画像データを解析装置に送り、AIが設備の良否を判定するとのことで、現在は試験運用中のようです

 

 

 

DEC741-101の車体には、イラストが描かれていて、編成のアクセントになっています

 

 

105系、クモヤ145形、115系3000番台(右から)と並ぶDEC741

 

 

 

普段鉄道を利用していて、新しくなった駅や旅客車両などから時代の移り変わりを感じますが、「裏方」の車両も気づけばかなり進化しているようです。圧巻の車載カメラ50個! なかなか遭遇しないDEC741ですが、一度真上から撮影してみたいものです。

 

 

 

※姉妹ブログも時々書いています